天才桜木花道の「本当のプラス思考」にみる成功思考のヒント
映画「THE FIRST SLAM DUNK」何度観ても面白いですね!
特典のクリアファイルも頂いてきました^^b
プラス思考の桜木花道
驚異のプラス思考で、メンバーを引っ張っていく桜木花道。
山王工業戦でも、安西先生に「桜木くんはガッツとリバウンドを…」と言われたように、強気の言葉でチームを奮起させていました。
天才桜木花道はプラス思考の持ち主ですが、更に言えば、成功するために必要なプラス思考の持ち主です。
#3[スラムダンク3] 流川楓「ニヤリ」に見る能力発揮のヒント
映画「THE FIRST SLAM DUNK」
何度観ても面白いですね!!
湘北のエースといえば、流川楓!
バスケットをしている以外は、ほぼ寝ている流川。
自転車も寝ながら運転。
車にぶつかったり、花道をはねたり…ホント危ないから(笑)
湘北高校エース 流川楓
映画の軸は「山王工業戦」
流川と沢北の対決も脳内物質アドレナリンが出る熱さです。
「4歳から日の出とともに起きて1on1」、「まっくらになるまで1on1」の練習をしてきた山王工業エース沢北に1on1を挑むも流川は
#2【スラムダンク2】 「えっ?!そんなに観てるの?」繰り返し観てしまう脳の仕組み
映画「THE FIRST SLAM DUNK」
公開から67日目となる2月7日には、興行収入が100億円を突破したとニュースになっていました。
私は有難いことに、自宅から映画館まで徒歩10分ととても近いので、現在11回観ています。
気分転換にとてもいいので、ついつい回数が増えてしまいます。
内容わかっていても面白いんですよね~。
周囲でも「3回、4回観ている」という声を聞きますし、きっと、全国には、びっくりするような回数をご覧になっている方も多いと思います。
なぜ繰り返し観て
#1【スラムダンク1】宮城リョータ強気の表情にみるメンタル強化のヒント
スポーツ選手必見!
スラムダンク宮城リョータ強気の表情にみる目標達成の脳の仕組み
メンタル強化のヒント
映画「THE FIRST SLAM DUNK」
何度観てもワクワクがとまらない。
面白すぎて、現在7回鑑賞。
「何回も観る人の気持ちがわからない」と言われても面白いものは、面白い。
本作品の主役は宮城リョータ
リョータの印象的なシーンのひとつに
「めいっぱい平気なフリをする」
「キツくても…心臓バクバクでも…めいっぱい平気なフリをする」
と、キツイ状況の中、強気な