見出し画像

PR担当になって最初にやった7つのこと

PR担当になって早4ヶ月。Angelaです。
最初の四半期が終わったらブログを書こうと思っていたのですが、もう1ヶ月もすぎてしまいました…。

もうすぐ社会人11年目を終えようとしている私ですが、2022年10月から、「営業」「事業企画」「人事」に続いて、人生で4つ目の職種となる「PR」の仕事をしています。

PRは他の職種と比較すると、未経験からチャレンジする方も多い気がするので、今回はキャッチアップまでのプロセスを振り返っておこうと思います。(別に「完全に理解した」状態ではないです。まだチョットワカルに片手がかかったくらい)。

PR担当になって最初にやった7つのこと

1. PR担当になったことを宣言する

まずは、PR担当になったことを各所に認知していただくため、お休みに入る前の前任メギーと相談して、SNSでお知らせしました。これをきっかけに色々な方に声をかけていただけてよかったです😢

2. Twitterを真面目に更新する

もうすでに多少の飽きと疲れと失速を感じていますが(早)、Twitterは真面目に更新するようになりました。インプレッションの変化としてはこんな感じ。

2022/10
2022/12


真面目という言葉を使う背景は、

  • ふざけたアイコン画像を12年ぶりに変更する

  • プロフィールに名前と身分を明記する

ということをしたからです。さすがに公人として、学生時代のバンド活動中のドラム演奏姿に目隠し線入りの写真は許されないだろうと思いまして(笑)

さすがにナシだよね

これはTwitterよりもFacebookの話ですが、SNSで適度に自分の情報を明かしておくことは、案外大事だと思っています。仕事内容にもよるものだとは思いますが、人とのご縁が仕事に繋がるPRや人事は、リアルの場で出会って、その場でSNSで繋がり、仕事の連絡をすることも多いです。

そんな中で、正直「この人、どこで会ったどこの会社の人だっけ?」と、なることはありませんか…?(ごめんなさい)。自分がそう思われないために、ちゃんと思い出してもらうための情報をFacebook上には散りばめておくよう心がけています。

3.同じようなテーマの本を集中的に読む

ちょうどこの時期「ひとり広報」をテーマにした書籍が多数出版されていました👍前職時代、先輩に「とりあえず同じようなテーマの本を10冊読むところから👹」という指導を受けていたワタクシ(笑)
流石に10冊とはいかないのですが、何冊か集中的に読ませていただきました。

ここからはまだ読みかけですが…

4.専門家の先輩方に泣きつく

自分でなんとかしないで先輩方を頼ろう…!
ということで、すぐさま相談のために先輩PRパーソンでありすでに独立されているエイミーさんや、前述の「新しい広報の教科書」の著者であり学生時代にお世話になった 栗田さんに相談のご連絡をさせてもらいました。

10年ぶりくらいのご連絡だったのに、優しく相談に乗っていただけて感謝しかありません…。

エイミーさんの動画、貼っちゃう。

5.コミュニティに参加する

繋がりも大事になってくるPRの世界。色々な横のつながりが欲しくなり、人事の頃よりも特にリアルの勉強会を重視して足を運ぶようになりました。

リアルの勉強会の威力を甘く見ていて、最初の2ヶ月で名刺を切らせてしまい、300枚増刷してもらうことに…。コロナ禍真っ最中の時期じゃなくて本当によかったです。

6.インプットを増やす・変える

9月までの私は、主に人事関連の書籍の積読の山の中で暮らしていました…。自分で買う本の偏りがすごいんです。我ながら。

まだ1冊も読んでいない積読タワー

PRもまずは形から?インプットを変えてみようということで、最近読んでいるのはこの辺です。

これはPR担当だから、というより個人的な趣味ですね…。ただ、新聞を読むようになったのは第一歩です。

この他、News PicksとSchooはずっと登録していて、必要な情報があるとき検索して見ています。私の中でのポイントは「布団の中でも見れる媒体」かどうか。寝ながらできることじゃないと続かない「自分ハック」の結果です。

あと、Googleアラートにお世話になっている記者さんを登録して全部チェックしています🫣

7.不慣れだからこその振り返り

振り返りにはかなり気を使いました。今自分がどの地点にいるのか、簡単にいうとスベッてないかわからなかったのです。

幸い周囲にはフィードバックをくれる人がたくさんいるので良かったのですが、「フィードバックをもらいに行く」ためにも自己認識を言語化して「わたしスベッてませんか?」の確認をしに行きました。

振り返り資料を作るにあたって、サクッと勉強会にも参加させてもらって勉強になりました。


今はランチタイムに気軽に参加できるショートな勉強会も多いので、活用しやすい世界になりましたね、感謝🙏

道半ば。まだまだわからん。

まだまだ毎日難しさを感じている日々ですが、もしPR仲間になってくれる方がいたらぜひTwitterでお声がけください。



この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?