創作をしたい人

創作活動を行う人向けのアプリケーションを創っています! 世界にはたくさんの創作家がいま…

創作をしたい人

創作活動を行う人向けのアプリケーションを創っています! 世界にはたくさんの創作家がいます。しかし、コメントでの誹謗中傷が怖い、多くの人に知ってもらえない、といった悩みを持つ人も多いです! そこで私は、隠れた才能を持ったクリエイターのためのアプリを創作しています!!

最近の記事

スマホアプリで、ユーザーの可能性を広げる

私はそこらにいる創作とか四季とかが好きな人です。 某SNSを暇なときに閲覧していて、ふと気が付いた。 「めっちゃ創作マンガ出てくるじゃん。これ創作マンガだけ集めたらおもしろくないか?」 マンガが読めるアプリは、AppStoreやGooglePlayStoreを漁るとたくさん出てくる。けれど漫画家ではなく、一般人の描いた創作マンガが読めるアプリは見つからない。 そうして私は、創作物だけを投稿するアプリケーションの開発を始めた。 アプリに必要な機能は、、、??”創作物を投稿

    • アプリ開発でクラウドファンディングを始めた話

      私はそこらにいる創作とか四季とかが好きな人です。 某SNSを暇なときに閲覧していて、ふと気が付いた。 「めっちゃ創作マンガ出てくるじゃん。これ創作マンガだけ集めたらおもしろくないか?」 マンガが読めるアプリは、AppStoreやGooglePlayStoreを漁るとたくさん出てくる。けれど漫画家ではなく、一般人の描いた創作マンガが読めるアプリは見つからない。 そうして私は、創作物だけを投稿するアプリケーションの開発を始めた。 アプリに必要な機能は、、、??”創作物を投稿

      • 新しいものを創る。それを誰かに見せてほしい。

        新しいもの。それは何でも構わない。 何かを創る人にとって、創作したものを多くの人に見てもらうのは大変なことだと思う。 けれどSNSが世界に浸透していき、そのハードルは下がっていっている。 しかし多くの人が注目するのは、みんながすごいと感じるものだけ。 私は、誰のどんな作品にも価値はあると考える。だから私は、創作物をみんなに見てもらえるようなアプリを開発した。 誰もが、恐れずに投稿を。 SNSに投稿をするも、誹謗中傷によって辞めてしまう人、なかなか拡散をされることがなく、

        • 写真を撮ることが好きなあなたへ

          写真を撮るのがうまい人は意外と多い SNSを観ていて、「この写真いいな」「この画像の場所はどこだろう」「面白い写真だ」と感じることはありませんか? もしあなたの写真も、そう思われていたら意外と嬉しいものではないでしょうか?? もしあなたが、誰かに見てもらいたい写真、自信作の写真、綺麗な写真を持っているとしたら、私の開発したアプリに投稿してもらえませんでしょうか? 私は、創作が大好きで、同じように創作が好きで多くの人に見てもらいたいという人もたくさんいると考えました。そこ

        スマホアプリで、ユーザーの可能性を広げる

          あなたが撮影した写真を投稿してくれませんか?

          あなたの素敵な写真を、みんなに見せてみませんか? 私は個人でスマホ向けアプリを開発しています! 結論から言うと、現在ユーザーがいなくて困っています!! 私の開発したアプリは、「自身の創作物を、画像として投稿してユーザーに届ける」といったSNS風アプリです! インスタでいいのでは? X(旧Twitter)でいいのでは? と疑問が浮かぶと思います! そこで二つのアプリの特徴を考えてみてください。 どちらも、ユーザーの閲覧履歴に基づいたデータから、その人に対して好みが合いそう

          あなたが撮影した写真を投稿してくれませんか?

          自分なりに写真を撮ることが好きな人へ

          誰かに感動を与えられる写真は、誰にでも取ることができる インスタグラムにて、どこかへ旅行に行った時の写真や友達と遊びに行った時の写真をアップする人は大勢いると思います! あなたもそうだったりしますか? けれどインスタにはユーザーの閲覧履歴に基づいたデータから、同じような写真しか現れないので、新しい発見などは難しいのではないかと思います。 私は、新しい価値観や創作物を発見することも良いのではないかと考えます。 そして、知人の投稿した写真を観て、ふと思いました。 「この写真の撮

          自分なりに写真を撮ることが好きな人へ

          マンガやイラストを描くアプリは充実している。そしてその次へ。

          イラストや漫画を描く人はどのくらいいるだろうか。昔は紙で描き、そこからPCなどに映すのも大変だったと思う。しかし今はスマホやタブレットがあれば、液晶の上で完結させることができる。 この記事は、そんなアプリでマンガやイラストを描く人に向けた記事になっています。 アプリでイラストや漫画を描きました。次にすることは? きっと描くものに限らず、創作をした人は、作品を多くの人に見られることを望んでいるのではないでしょうか。 私自身も、その気持ちは非常にわかります。 創作者は某SNS

          マンガやイラストを描くアプリは充実している。そしてその次へ。

          SNSに作品を投稿しても、バズらない人へ

          タイトルの通り、あなたは今SNSにて何か作品を投稿しているのでしょうか? もしそうであれば、私もあなたと同じです。私は過去に小説を投稿したことがありますが、フォロワーもいないうえ、誹謗中傷が怖かったため、それ以上の活動はほぼ諦めて今した。 そしてこう考えました。 「もし自分と同じような人が集まれば、誹謗中傷がなく、お互いに作品を鑑賞しあい、楽しむことができるんじゃないか」「仮にこれが小説でなくとも、自分の自信作の創作物を集めれば楽しい場所になるんじゃないのか!?」と。 そ

          SNSに作品を投稿しても、バズらない人へ

          PosCreation 創作家のアプリ。

          PosCreation 創作を行う人、人の創作物を見るのが好きな人向けのアプリを開発しました! 創作物をSNSに投稿する人は数年前に比べて非常に多くなったと思います!私自身のアカウントにも、創作マンガやイラストが回ってくることがあり、個人個人の能力や才能が広まりやすくなっていると感じます!! そこで私は、SNSに表示されるのが、創作物のみのアプリがあったらと考え、開発してみました! 特徴ランダム表示 基本的にSNSは、投稿されたものが新しいものから表示されると思います。

          PosCreation 創作家のアプリ。

          「何か」を創る人へ。

          子どものころ、自分で考えたものを創り、親や友達、先生から褒められた経験はないだろうか。または今もそういった経験などから、「何か」を創り続けてはいないだろうか。 何を創っているかは人それぞれだろう。デザイン性に優れたものや、誰かのニーズに合わせて創り上げられたものなど。 創作は素晴らしいことだと思う。自分の頭で設計し、手を使って創り上げていく。私はそんな創作家の助けになりたいのだ。 創作家向けアプリケーション 以下は、私がそんな創作を楽しむ人に向け、創ったスマホ向けアプリ

          「何か」を創る人へ。

          マンガを描くのが趣味な人、マンガを読むのが好きな人へ

          創作マンガ SNSにて、個人が創作したマンガを読んだことはありませんか?? 私も面白そうなマンガが回ってきたときにはついつい読んでしまいます。 そこで、そういった個人が創作したものが集まったSNSがあれば面白いのではと、そう考えました。フォロワーがいなくても定期的に誰かに読んでもらえ、完結したとしても「いいね」が定期的に来る。そして、誹謗中傷もない。そんなSNSを、自分で創ってしまおうと思いました! もしも様々な創作マンガが集ったアプリがあれば、クリエイターに対してファ

          マンガを描くのが趣味な人、マンガを読むのが好きな人へ

          お気に入りの写真を、多くの人へ。

          私の撮った写真、めっちゃいい感じ~ あなたはスマートフォン、あるいはカメラどんなものを撮るだろうか。 どこか懐かしい風景、季節の花、友達の結婚式。もしあなたが、自分で撮った写真を誰かに見てほしい、広めたいと思うのであれば、私の開発したアプリを試してもらいたいです。 私は創作を楽しむ人たち、創作物を広めたいと考えいる人向けのアプリケーションを開発しました。私自身、どんな創作物にも誰かに感動を与えられる価値を持っていると考えています。 それは音楽やイラスト、もちろん写真もそう

          お気に入りの写真を、多くの人へ。

          イラストは紙だけでなく、液晶で描けるようになった。次は。

          イラストを描きました!投稿…? イラストや絵を自由に描ける、素晴らしいアプリケーションは山のようにある。 そしてそれを利用し、楽しむ人もまた多くいる。SNSが普及し、その存在は数えきれない。 SNSに投稿されたイラストは、様々なユーザーに目を向けられる可能性がある。 しかし、それは誰かが拡散を行った場合にだ。拡散してくれるフォロワーがいない。あるいは誰にも拡散してもらえない人の作品は、あまり多くの人の目に写ることはない。 だから私は、拡散機能を無くしたSNSを開発した。

          イラストは紙だけでなく、液晶で描けるようになった。次は。

          バズる概念をなくしたSNS

          「バズる」。 SNSにて自身の投稿が、人から人へ伝わり、有名になることだ。 だからこそリスクもあり、リターンもある。 しかしSNSでは、フォロワーが少ないと不利な機能だ。創作家にとっては。 フォロワーが全くいない状態から、バズることも不可能ではないが、バズった後は? その投稿は見られることが少なくなっていくのだろうか。 仮にそれが、誰かの創作物だった場合、私は寂しく思った。 だから私は、バズる、広まる、といった概念そのものを無くした、新しいSNSを作成しようと考えた。

          バズる概念をなくしたSNS