見出し画像

ダイエットの経過とおうちごはん

こんにちは、くらげです。

緊急事態宣言が解除されてすこし経ちますね。気温も上がってきていよいよ梅雨が来そうです。洗濯物やシンク周りのストレス指数が上がりそうですね。

最近のダイエットの経過

最近の私は、ダイエットとおうちごはんに精を出しています。特にダイエットはとても順調なので楽しく続けられています。

ここ1ヶ月ほどの私の体重グラフを見てみましょう。

画像1

5kg以上落ちていますね。私のダイエット法はそんなに難しいものではないのですが、それはまた別の記事で書きますね。

ママコロッケ

5kg痩せる毎にご褒美を作っているのですが、75kgに到達した際は母のコロッケ(大好物)を食べに実家に帰りました。

それがこちら。

画像2

見るからに美味しそうなこのコロッケ。とんかつソースをたくさんかけてごはんと一緒にもりもり食べるのがこの上なく美味しいのです。小さなころからの私の大好きなメニューでした。

離れて暮らしている弟も歳の離れた妹も母のコロッケが大好物。兄弟の絆を繋いでくれているママコロッケです。

最近のおうちごはん

私は母と違い、結婚もしていなければ子どもを産む予定もないままアラサーになってしまったのですが、誰かの特別な一品になるようなごはんを作れるようになれたらといつも考えています。

私は友人とルームシェアをしているのですが、最近友人が「肌の調子がいい、体調が良くなってきた」と言ってくれるようになり、とても嬉しいです。

毎日のおうちごはんを少しご紹介します。

画像3

この日は初めてかき揚げを作りました。実は食べるのが苦手だったかき揚げ。自分で作ってみるとものすごく節約レシピなんだなとびっくりしました。

同居人の友人は甲殻アレルギーなので海老は入れずにシンプルに野菜のかき揚げです。この日は三つ葉とたまねぎ。

スープはたまごとトマトの酸辣湯。

画像4

アスパラが安かったので、豚肉で巻いてクレイジーソルトで味付けして焼きました。

アスパラはメンタルに良い作用があるそうで、私にはうってつけだと思いました。

味噌汁はわかめとしめじのみそしる。海藻ときのこを摂るのはダイエットに良いそうなので意識をしています。

画像5

この日はそうめんにしました。夏を先取りです。もちろん揖保乃糸。

副菜は先日母 にもらったひじきの煮物と、祖母の得意レシピを参考に私が作ったしらたきのチャプチェ。3世代フルコースになりました。

スープはあおさのスープ。

画像6

この日は土曜日だったので私も白ごはんを食べます。

おかずはきのこと鶏肉とネギのアヒージョ、肉じゃがです。

スープはあおさのスープ。

本当は可愛いスキレットが欲しいのですが可愛らしさと値段が合うものに巡り会えなくて(きっと私が見逃しているだけ)、フライパンで食卓に出しています。

画像7

夏はすぐそこ

まだまだマスクが手放せない期間が続きそうですが、季節はもうすぐ夏。今年はお祭りなどはやらない地域が多そうですが、その中でも楽しいことを見つけてそれぞれ満喫しましょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?