見出し画像

炎←簡単/ 氷←ムズイ。IDE何使ってるぅ?。進捗報告vol.19(4月第五週)

こんにちは!
ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。
私は人生で初めてゴールデンウィークが嬉しくない年となりました(カレンダー上の休みは関係ないので)

■進捗報告

・リピートステップ

バトルが体験できるデモ版の調整を行っていました。
さすがPop!モックを作るのがとても早い!

おおよその基本機能は実装しおえたので、ビルドして相方さんにも触ってもらったのですが、どうも分かりづらい箇所がチラホラ。

具体的な改修案を検討し、それも徹夜で実装して試しました。

改修版はだいぶわかりやすくなったのと、面白さの重点をどこに置いていくのか方向性が見えるようになったので、個人的には結構気に入っています。
(まだまだ修正必要だけど)

それを元に集英社さんと打ち合わせしました。
分かりにくい所など、いくつか指摘をもらったのでそれも今後直していきます。

次の作業

  • デモバトルのエフェクト等修正

  • ダブルブレイクという仕様実装

  • スキル調整

  • 弱いver.のデッキ作る

バトルシステムはだいぶ動くようになってきているのでぼちぼち画面をお見せしたいところなんですが、
まだ微妙に中途半端で、もっと、「一目見ただけで面白そう!!」と思ってもらえるくらいにはしたいと思っているので公開までもう少し時間かかりそうです。

・企画M

魔法のエフェクトの調整を行っていました。
全属性で統一感のあるエフェクトにしないといけないので、結構時間かかったんですが、だいぶ満足の行くものになりました!

魔法って、炎や雷はエフェクト(Particle)で表現しやすいんですが、
氷や土ってかなりセンスいりますね。

氷は、揺らめきは無いながらも、一定パターンでパキッパキッとスプライトを切り替えたりさ、めっちゃ苦労しました。

ところで今作、デザイン(主にキャラ、背景)はいつもお願いしているかたに打診しまして、引き受けていただけそうです。ありがたい!
(まだ確定じゃないので一旦ここでは名前伏せています)

今作はとにかく全体のデザインクオリティをあげたくて、それをやるにはスポットで成果物指定で作ってもらう方式だと難しい所があり、
今回は成果物ではなく、稼働時間指定で作業を行って頂くようなお願いをしています。うまくいくといいな。

もう少し基礎的な所を調整して、それが終わり次第、今作の一番重要と言っても過言ではない仕組みの実装に入ります。がんばろー!

■その他

・IDE何使ってる?

ずっとVS派だったんですが、先日、尊敬するoricchiさんがRiderをプッシュしていまして、心を動かされたので使ってみようと思います。

プログラマーは最初に使ったIDEを親だと思うので、断腸の思いですが、それほど魅力的なプレゼンでした

・福岡インディーゲームサミット

資料、進んでません。いつのまにかあと5日しかない!
来週は優先的にやります!

・コワーキングスペース

というかカフェなんですが、相変わらず神スペースです。
果物や野菜を大量に絞ったジュースが月3杯まで飲めるので、飲んでみたのですが、めっちゃおいしい&健康的!

毎日のコーヒーとか2杯の奴の代わりに、+100円すればそっちにも変更できるとか。
本当は一杯1000円する奴なので、めっちゃお得。というかここまでくると、月額プランでは店側ほとんど利益ないのではないかと心配になるレベル。

なるべくお金を落とそうとお昼は積極的にここで注文してます。
(普通に美味しいから頼んでるというものある)


-------------------------------------------------------------------
今週も最後まで読んでくださってありがとうございます!
毎週金曜日に更新します。
宜しければ 毎週の進捗報告+雑記 まとめ のマガジンをフォローお願いします!
-------------------------------------------------------------------


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?