見出し画像

進捗報告vol.23(5月第四週)

こんにちは!今週もお疲れ様です。

めちゃくちゃ暑いですね。
チャリでの通カフェが結構きつくなってきました。
なんとか夏バテしないように頑張りましょー!

■進捗報告

・リピステ

ゲームクリエイターズCAMPの正式支援タイトルにしてもらえる様に、プレゼンをしました。

企画の全体説明、シナリオ、バトルについてはデモを用意してプレイ実況をするなど、かなりしっかり準備をして臨みました。

どういった話があったのかとか、詳しい内容については公にして良いのか微妙なので、やめておきます。

また、結果についても、もし良い結果ならそのうち先方の方で発表されるかもしれないですし、ダメだった場合は特に何も言わないかもしれません。
(ゲームの内容には自信がありますが、予算の関係とか色々あるので、一緒にやれない可能性もあるわけですが、その場合に「ダメでした〜!」と発表するのは誰も得しないので)

何はともあれ開発は続けていきます!
一旦区切りがついたので、またガンガン開発していくフェーズに戻りますよ!

・Birth of Magic

契約の内容に合意が取れ、どんどん進めています。

<バグりやすいのは思い切って辞めよう>
魔法のパラメータを設定して、それをエディタ上でいじれる対応を進めています。
前作(マジックメーカー)では、魔法のパラーメーター設定で、スライダーを利用していたんですが、スライダーだと、float誤差によって魔法を作るための消費ポイントとの整合性のところでバグりやすく、
今回はボタン式にしました。

実は初露出のちょい見せクリエイト画像

<魔法の軌跡を描きやすく>
また、前作では魔法の軌跡が一筆書きだったんですが、今回は継ぎ足しで書ける様に対応などしました。

<デザイナーさん>
6月からデザイナーさんに作業を開始してもらう予定です。
そのための説明の資料を作ったりしてました。
まずはデザインの方向性を決めたいですね。

フェアリーテイルのゲームって結構出てますが、原作を体験する系が多いと感じていて、デザインも原作にかなり忠実なのが多いと思います。
せっかくインディーゲームとしてやらせて頂くので、内容もデザインもちょっと変わった感じにしたいなあ。

■ゲームプレイ状況

最近は
・ドラゴンファングZ
・MAIDEN & SPELL


をプレイしています。
ドラゴンファングZは慣れるまで結構時間かかったんですが、
ポケダンとシレンの良い所を上手く併せ持っている気がします。

やっぱりローグの魅力で、死んで嫌になるけどまた気づくとプレイしちゃいますね。


そして最近イチオシのインディーゲームがMAIDEN & SPELL

対戦型のシューティングゲームなんですが、難易度が素晴らしくちょうどよいのとキャラが魅力的。
ストーリーの翻訳はもう少し頑張って欲しい。

ギリギリで弾幕を避けられている快感があって、

ああ、そういえば弾幕ゲーってこんな楽しかったんだ〜

という忘れていた心を思い出させてくれます(難易度下げていると私でもできるくらい簡単だから)

オンライン対戦はやってないんですが、弾幕ゲーの対戦における弾の同期ってどういう仕組みなのか非常に気になる。

そしてこういうのやってるとシューティングゲーム作りたくなっちゃいますね。
(とても時間取れないから作らないけど)


あとMAIDEN & SPELL で気になったのは、絶妙にUIに関して手を抜いていて、戦闘中の3D背景とかはすごいんだけど、本来UIのイメージを用意するところをフォント(テキスト)のみで済ませているところが結構ある。

けど手抜きと思われない絶妙な所を突いているので、これはうまいなあと思った。
言い換えるとフォントだけでなんとなく良い感じ見えるデザインテクニックだと思うんだけど、これは見習いたい。

-------------------------------------------------------------------
今週も最後まで読んでくださってありがとうございます!
毎週金曜日に更新します。
宜しければ 毎週の進捗報告+雑記 まとめ のマガジンをフォローお願いします!
-------------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?