文系転職体験記


転活4社目の面接終わった頃の日記。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

初めはよく分かんないまま進めてたけど、面接するうちに自己分析が進んだよ!

私は数字や結果に拒否反応が出る社会不適合者なので、成果主義の業務では心が死ぬ。

いや、正確には「売上」を重視して「お客様」を蔑ろにするのが嫌いなんだ!
人や企業を大切にしてこそ売り上げに繋がるんだろうけど、「数字」に迫られてるだけで私は闇堕ちしそうだよ…!

もちろん、「お客様」を重視して「売上」を蔑ろにするつもりはない。何が問題かって、モチベーションの問題。

「目標数設定したから売ってこい!」って言われるより、「濃厚な人助けをしてこい!」の方がモチベ上がる。
根っからの平和主義なので(?)多分知らんけど!!!!!!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

転職してみて思うのは、やっぱり業務遂行のためというより、誰かと目的を達成するために協力するのが好き。

現在進行している業務を快適にするために、
あれやりたいこれやりたいと思いつく。

全体の進捗を把握しないと動くものも動けないので、自分で聞いたり管理したりして、次あの人の業務が重くなるからあれをやろうとか考える。
フリーで体を動かすのが結構楽しい。

体力さえあれば、社畜に向いていたかもしれない。

#転職体験記

この記事が参加している募集

#転職体験記

6,431件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?