見出し画像

ラブレターを書くというのは、なかなか勇気の要ることだし、気恥ずかしさみたいなものを感じることもある。だから、ここであえて宣言してみる

感想とか批評とか書くのって妙な緊張感がある。自分が抱いた感想が「誤解釈」だったらどうしようとという懸案みたいなものがあるからだと思います。

ツイッターで感想をつぶやくときに、noteで感想文みたいなものをかこうとするときに、自分の知り合いがつくったものが対象になっていると、緊張してしまう。言葉がダイレクトに届くであろうことを容易に予測できてしまうからだ。

けれど、僕はなにかの感想を書こうとするとき、お世辞みたいなものは絶対に書きたくない。たいして面白くもなかったものを「面白かった」と紹介するのは避けたい。たとえ他人の作品であったとしても、作品のクオリティの評価を偽ると、自分の美意識を偽ることになってしまう。そして偽られた美意識はついには真実を語らなくなるだろう。

だからといって、気に入らなかったところ——つまり自分の好みに合わなかったところ——を列挙していけばいいのかと訊かれれば、それは違うだろう。人はなにに対しても批判的になることができる。SNSを見ればわかるように。

だから、僕はこれからなにかについての感想を書くときには、まるでラブレターを書くみたいな要領で、書いてみようと思う。

ラブレターを書くというのは、なかなか勇気の要ることだし、気恥ずかしさみたいなものを感じることもある。だから、ここであえて宣言してみる——僕はこれからラブレターのように感想を書くことを心掛ける——ことで幾分書きやすくなるのではないかと予想している。

ここから先は

246字
好きなものを好きなように書くために、noteを書いています。だから、このマガジンは僕の「スキ」で溢れてるんだと思います。

創作生活

¥500 / 月

「創作」と「生活」をつなげることをコンセプトにしたマガジンです。週1回以上の記事更新。エッセー・小説・感想文・戯曲……多種多様なジャンルの…

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。 これからもていねいに書きますので、 またあそびに来てくださいね。