見出し画像

「アナと雪の女王」のワンシーンから使える表現をいくつか掘り下げてみました。【パート16】

【以下ネタバレ注意】
アナと雪の女王」の一場面。ハンスとアナは2人きりになり、ハンスが本性を表します。アナに近寄ったのは、アナが好きなのではなく、自分が名誉と地位を得たいためだと告白します。【前回パート14 からの続き】

アナ: But...what are you talking about? (何を言ってるの?)

ハンス: As heir, Elsa was preferable, of course, but no one was getting anywhere with her. But you... (理想はエルサだが、近づくのは不可能だ。だが…)

< 中略 >

< アナはクリストフに騙されていたことに気づく>

アナ:  Hans. No, stop! (ハンス、やめて!)

ハンス: But then she doomed herself, and you were dumb enough to go after her. (だがエルサは山へ逃げ、君も後を追った)

アナ: Please...! (お願い!)

ハンス: All that's left now is to kill Elsa and bring back summer. (後は化け物エルサを殺し、夏を取り戻す)

アナ: You're no match for Elsa. (姉に勝てるわけない)

ハンス: No, you're no match for Elsa. I, on the other hand, am the hero who is going to save Arendelle from destruction. (そうとも君はな。僕は人々の英雄になる。アレンデールを破滅から救うのだ)

アナ: You won't get away with this! (逃げきれないわ)

ハンス: Oh, I already have. (もう逃げ切った)

映画「アナと雪の女王」


no one was getting anywhere with her.「(エルサに)近づくのは不可能だ」

この表現もとても英語らしくてすぐに理解しにくいのではないでしょうか。直訳は、「誰も彼女とどこにも着くことはなかった」(no ... any 強い否定) ですが、「どこにも着かない」というのは、「平行線を辿り何も進展しない」というふうに取れます。

ハンスのこのセリフでは、ハンスだけでなく女王エルサとは平行線を辿るだけで、関係を築ける人はだれもいなかった、という意味になります。

with の次には人だけでなく物が来ることもあります。

No one was getting anywhere with the negotiations.「交渉は全く進展していなかった」

これも直訳「誰もその交渉でどこにも辿り着かなかった」から「進展が全くなかった」という意味になります。

get nowhere も同じような意味でよく使われます。

We've been discussing this issue for hours and we're getting nowhere.「何時間もこの問題を話し合っているが、埒(らち)が開かない

I made every effort, but I got nowhere.「目一杯努力したが、全然ダメだった

肯定文の get somwhere「進展がある」は get nowhere の反意語として使えます。

If we keep working together, we’ll get somewhere.「もし団結してやっていけば、上手くいくよ

“no ... get anywhere”, “get nowhere”, “get somewhere” は「進展があったり、なかったり」する様々なケースで使える便利な表現です。これらが使えると英語らしい表現になると思います。



② You're no match for Elsa.「姉に勝てるわけない」

match は「試合」ですが、そこから「試合相手」「競争相手」と言った意味もあります。

直訳は、「君はエルサにとって競争相手ではない」。そこから、「君はエルサには勝てない」と言う意味になります。

Horses are no match for lions.「馬はライオンには勝てない」=「馬はライオンの敵ではない」

A is no match for B. は、A と B は動物と動物、人間と人間のように、同じ種類が必ず入るとも限りません。

Even our highest performance is no match for that team.「最高のパフォーマンスをしても、あのチームにはかなわない」

野球などのスポーツであまりにも力の差がある時などに使えそうです。

次のように「分野」を付け加えて比較することもできます。

I am no match for him in math, but he is no match for me in English.「私は数学では彼にかなわないが、英語では彼は私にはかなわない」



③ You won't get away with this!「逃げきれないわ」

この表現も上の get nowhere 同様、とても英語らしい表現です。使用語彙は簡単ですが、意味がとりにくい表現の一つだと思います。

どんな英語表現でもそうですが、特にわかりにくい表現は、最初に「直訳」して、そこから派生する意訳を考えることが大切ではないかと思います。

away は「離れて」なので、直訳は「あなたはこれ(腹黒い策略)と共に離れることはないよ」=「ずっとその策略と共に逃げることなんてできないよ」=「策略から逃げることなんてできないよ」と発想を膨らませて行って下さい。

字幕のように「逃げきれないわ」でももちろんいいのですが、

「タダでは済まないわよ」や「こんなこと許されないわよ」

と言った訳も面白いかもしれません。

もう一つ。You won't get away with this! の won’t は、will not の省略形ですが、ここでは「絶対〜しない」という強い否定の意思を表しています。単に「〜だはないだろう」ではないので注意が必要です。

Do you think you’ll get away with this?「こんなことして許されると思ってるの?」

こんな英語見るとワクワクしてしまいます!

毎回、洋画から抜粋した英語を紹介していますが、「洋画やドラマは英語の宝庫」だとしみじみ感じてしまいます。

That’s all for today.  See you!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?