見出し画像

自己トリセツ作成オンラインワークショップのベネッセ様での実施事例

先日、「株式会社ベネッセコーポレーション マーケティング開発本部 本部変革推進室 コンテンツ開発課」の皆さまに対し、課内の相互理解醸成およびその後のリモートコミュニケーション円滑化を目的としたオンラインワークショップを実施しました。

ぜひ同様の取組を多くのチームで行っていただきたく、公開許可をいただき、実施背景・ワークショップ資料・感想をそのまま共有します!

オンラインワークショップの実施概要

以下のようなゴールイメージ&流れで実施しました。特に工夫したのは、以下2点です。

①「一方的な発表」となり発表時間中にテンションが下がらないように「1人2つの質問を記入必須」とした

②ワークショップだけで終わらないように、質問回答パートの一部を「ワークショップ後にDMで回答する」ものとし、メンバー間のDMのコミュニケーションきっかけにする

●ゴールイメージ
------------------------------------------
・自己開示が進む(相互理解が進む)
・合宿後、チーム横断コミュニケーションが発生する
・合宿後、チーム内コミュニケーションのストレスが軽減する(コミュニケーションがポジティブになる)

●当日の流れ
------------------------------------------
・パート1. 合宿の目的&必要性の説明【5分】
 ↓
・パート2. リーダーの自己トリセツ発表(百瀬さん、五木田さん、原田さん)【25分 (5分+質問)×3】
 ↓
・パート3. 各自記入【30分(休憩込み)】
 ↓
・パート4. 各自の発表【60分 (5分+質問)×7】


●パート1の概要. 合宿の目的&必要性の説明
------------------------------------------
・テレワークコミュニケーションの難しさ
・コミュニケーションの潤滑油としての自己開示&相互理解


●パート2. リーダーの自己トリセツ発表
------------------------------------------
・★事前に準備してきてもらう
 →リーダーが先んじて自己開示する→各自の自己開示ハードルが下がる
・発表中、必ず1人2つは質問を考える(シート下部に追記)
 →一方的に聞くだけでなく、何かしら発信してもらう
・発表後、質問リストの中で答えたいものに2つ回答
 →回答しなかったものは、後日本人に個別チャットで回答の上で、シートにできるだけ記載

●パート3. 各自記入、パート4. 各自の発表
------------------------------------------
・記入は休憩込みで20分ぐらい
・【同上】発表中、必ず1人1つは質問を考える(シート下部に追記)
 →一方的に聞くだけでなく、何かしら発信してもらう
・【同上】発表後、質問リストの中で答えたいものに2つ回答
 →回答しなかったものは、後日本人に個別チャットで回答の上で、シートにできるだけ記載

自己トリセツシートのテンプレート


以下のテンプレートを活用しました。Googleスプレッドシートなので、もしよければぜひご活用ください。


ワークショップの進行資料


参加者の感想(アンケート結果)

「自己トリセツが今後のコミュニケーションで有用か」については、10人中8人が「活用できる」という感触でした

※1名「まったく活用できない」と回答あったのですが、自由回答を見るにポジティブな印象だったので、おそらくアンケート回答ミス…ただ匿名でアンケートとったので一応そのまま掲載します

画像1


在宅が始まって以来、こんな風にコミュニケーションがとれたことがなく、とても嬉しかったです。これをきっかけに課内のかたとの距離縮めて、気軽に会話ができるチームになれればと思っています。

年度当初のタイミングでこのような機会があったこと、大変ありがたく思いました!

同じ課なのに、普段、直接会うことも、雑談をすることもほぼないので、たまには強制的にでもこういう機会を作らないと、お互いの理解が進まないですね。今日ちょっとそれを実感しました。

合宿後に質問者にチャットで返したら、2往復くらい会話も生まれ、ダイレクトメッセージの効果も感じました。


また、オンラインワークショップ自体の満足度については、10名9名が「満足」という回答でした。

画像2

社外の視点をもって入っていただけて、大変ありがたかったです。

やはり社外有識者がファシリテーターとして参加いただけると、ノリの良い人も悪い人も参加意識が高まってよかったと思います。

すごくロジカルに見える化する能力と、一方で我々とのコミュニケーションでは傾聴し柔軟にご対応いただける部分とのバランスが最高すぎてとても勉強になります!

池田さんの進行は完璧で、一番参考になったのは1人1人の発表の際のうなずき、などの表情です。ミュートでもこれだけ「聞いている」感を出せるのだなと思いました。密度の濃い時間をありがとうございました!


オンラインワークショップのご相談はお気軽に!

実施にあたっての不明点・不安点があれば、ぜひお気軽に!メール・チャットベースでの相談は無料対応可能です!(tomohiro.ikeda[at]gmail.com)

また当日ファシリテーションも2時間10万程度でご支援も可能ですので、お気軽にご相談ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?