見出し画像

私と短歌(2)中型犬さんの場合

はじめに

「私と短歌」は、ぽっぷこーんじぇるがツイッターを活動の場とする歌人にインタビューをする(そして自分もちょっと喋る)企画です。
第2回は中型犬さんです。

🍿ぽっぷこーんじぇる
🐶中型犬

1.自己紹介

🍿まずは簡単な自己紹介をお願いします!

🐶平素より大変お世話になっております。中型犬と申します。2021年から短歌を作り始め、2022年から塔短歌会に所属させていただいております。普段は事務の仕事をしているおじさんです。175cm95kg、まだまだ育ち盛りです!

🍿わ、すごく体格がいいんですね。中型というより大型……。

🐶気持ちは中型です!

🍿ちなみに……犬は飼ってますか?

🐶飼ってました!今は心の中にいます!

🍿なるほどなるほど、ありがとうございます。

(中型犬さんの詳しい自己紹介はこちらをご覧ください)


2.きっかけ

🍿短歌をはじめたきっかけは何ですか?

🐶長く続けられる趣味を探していたときに、たまたま手に取った角川短歌を読んでおもしろそうだなと思い、オンラインの短歌教室に通いはじめたのがきっかけです。

🍿そうなると、俳句やバレエを選んでいた可能性もあるということですよね。やっぱり短歌を選んでよかったですか?

🐶短歌は、知れば知るほどおもしろいですね。特に、表現の幅が広いのが好きですね。まじめなこと、バカバカしいこと、リアルなこと、虚構の物語、とかなんでも短歌の器に入れれば、短歌になるのがおもしろいです。それは、作り手としても、読み手としても。

🍿たしかに短歌だと笑ってしまうような歌がけっこうありますよね。短歌は俳句や小説よりも笑いを生みやすいのかもしれないですね。


3.変化

🍿短歌をはじめて変わったことはありますか?

🐶所属するコミュニティが1つ増えたことが大きな変化です。仕事と家庭の往復だけの人生だったのですが、こうやって特にTwitterを通じて知り合った方々と短歌を通じて交流できているのは、短歌を始める前と後で大きく変わったことですね。

🍿そうですね。自分も短歌のコミュニティ(Twitter)の豊かさにはびっくりしています。「うたの日」もすごいですよね。 あ、どうぶつ短歌くらぶ、いつも見ています!

🐶ありがとうございます! ぽっぷこーんじぇるさんには、いつも歌人にしか伝わらない大喜利に参加していただいて、めちゃくちゃ感謝してます!

🍿こちらこそ、いつも笑いながら見ています。また参加型の企画があったら任せてください!


4.作りかた

🍿短歌をどうつくっているか教えてください!

🐶短歌教室で「短歌はあくまで詩である」と習ったことを大事にしてます。 短歌を作るのは、布団の中か、通勤電車が多いです。朝起きたときのぼんやりしてるときに、わりとお気に入りの短歌が生まれることが多いですね。

🍿ちょっと気の抜けたタイミングがつくりやすいという感じでしょうか。

🍿たしかに「短歌は散文的になってはいけない!」というのは聞くことがあります。詩らしさ、散文らしさというのはすごく難しいですが、中型犬さんの思う詩らしさとはどんなものでしょうか?

🐶読み手の方の感性が乗っかったときに完成することかなと思ってます。だから、説明的な歌だとしても、読み手の方の感情が震えるなら、それも詩なのかなと。と言っても、ただただバカバカしい短歌を詠みたいときは、その感情のまま詠んじゃいます(笑)

🍿説明的な歌や当たり前の因果関係を詠んだ歌などはよくないと言われがちですけど、読者みんなが共感できるような歌にも大きな価値がありますよね。色んな歌があっていいと思います。中型犬さんのゆるーい歌、好きです。


5.作るときの気持ち

🍿短歌をどんな気持ちでつくっていますか?

🐶褒められたい!というとても清らかで美しいピュアな心で詠んでいます。

🍿いいですね、素晴らしいです!


6.好きな歌

🍿どなたかの好きな歌を教えてください!

🐶
残念でした!!!わたし、わたしはしあわせです!!!!!!!!!道にゴミとかあったら拾うし

上坂あゆ美「老人ホームで死ぬほどモテたい」『新堀ギターをさがしてごらん』

です!

🍿これは……理由を聞いてもいいですか?

🐶一生懸命生きていると、それを揶揄してくる人たちがいるんですよ。決めつけでマウント取ってくるような。そういう人たちへの鮮やかなカウンターとして、つらいときにふと浮かぶお守りみたいな短歌です。 上坂さんの老モテは、好きな歌がたくさんあるのですが、特に後半の大人編に刺さる歌が多いです。

🍿道に落ちているゴミを拾うのが「しあわせ」な理由になっているのがいいですね。そんないいことをする自分は幸せなんだと、自分で自分を承認している。


7.中型犬さんの歌について

🍿中型犬さんは自身の初期の歌を「紳士に至る病」という歌集にまとめていますね。詳しくはこちらを読んでもらうとして、いくつかの歌について感想を書きたいと思います。

「なんかさあ、ごめん、生理的に無理」「あ、うん、ごめんね。そりゃ無理だよね」

「なんかさあ」で初句、「、」が休止で、「ごめん、生理的に無理」が句またがりで第二・三句ですね。「あ、うん、ごめんね」が第四句、「。」が休止で、「そりゃ無理だよね」が結句になる。破調のようでちゃんと音数律を守っています。上の句では句読点が余裕をもって置かれていますが、下の句では「あ、うん、ごめんね」を七音の速度で読む必要がありますから、読むスピードは加速しますね。ここに主体の焦燥が表れている。音数律の操り方が見事です。

ウサギさんカメさんともにドーピング検査をパスしてめでたしめでたし

昔話の世界を侵犯することに執心しているような連作の一連ですが、昔話が教訓を伝えるためにあるなら、「ドーピング検査をパスしてめでたしめでたし」ではあるんです。これだけでズルはしちゃいけないよというメッセージが伝わりますから。でも物語としては面白くないし、とても大切なものが失われています。いい意味で気味の悪い歌です。

先生と呼ばれりゃ先生になれるけど同級生で会いたかったな

「紳士に至る病」は、全体的にいわゆる中年男性の抱える重荷をリアルに・シニカルに描いた連作だと感じますが、そのなかではこういう歌が光って見えます。学校という場所は先生/学生という絶対的な権力差の上で成りたつものです。おそらく同窓会で、主体(またはこう発言している友達)が先生になってしまった。思えば、もう誰も学生ではないんですね。心地よい発話体からメッセージが鮮やかに伝わってきます。

病床の父とのビデオ通話終え老犬を強く抱きしめている

すこしまえに「深呼吸無心断るシミュレーション母の一声「ガン見つかった」」という歌があるので、犬を抱きしめたくなる心境はよくわかるんです。でも、実際に抱きしめるのは「老犬」ですから、犬も老いている。そして自分も。

こうした「紳士に至る病」は、結語が「紳士」で終わる20首で締められています。いくつか抜粋しておきますね。

さやちゃんが好きな田中の友として田中の予定を聞き出す紳士

郷に入れば郷に従い公園で鳩にお辞儀をしている紳士

たこ焼きを一回口から出してまた口に含んでまた出す紳士


さて、「紳士に至る病」以降の歌を中型犬さんにいくつか教えていただきました。

俺は今日メンタルが超ギャルなのでごちそうさまをちゃんと伝えた

公園でスポットライトに照らされてスーツのままで少し踊った

(NHK短歌2023.1.22江戸雪選(テーマ:失恋)入選)

こうみると、中型犬さんの歌風は保たれながらも、より明るく、より楽しくなっているような気がします。より自分を客観視して、素材にして、面白く加工されている。もちろんそれだけではなくて、「ギャルなのでごちそうさまを」いう、「公園」の街灯に照らされて踊る、発想がすごく魅力的です。そして余韻もある。すごいです。

靴紐がほどけたことなら知っている結べばいいってことも知ってる
(たんたか短歌2023.4.4放送回準特選)

このような歌は「紳士に至る病」にはなかったと思います。文体というんでしょうか、とても落ち着いた歌です。ある意味では現代短歌らしいといってもいい。
人はある心情のときに現実に手出しができなくなってしまいます。何かしたほうがいいのは分かっているし、そのための労力も大きくはないのだけれど、でも、何もできない。ぺちぺちと跳ねる靴紐をまじまじと見つめるしかなくなっていく。「ことなら知っている」「ことも知ってる」のリフレインも鮮やかです。


8.自選

🍿最後に自選一首を教えてください!

🐶
高額な壺を買ったと嘘をつく母、ふざけるな、ふざけてろ
(たんたか短歌2022.10.17放送回特選)

短歌をやっている一つのテーマとして、上坂あゆ美さんの言葉を借りると、「呪いを解く」ということが自分にもあります。先ほどご紹介いただいた「紳士に至る病」は、学生時代から続いてきた女性との関係の呪いをテーマにして詠んでいる短歌が中心になっています。
そして目下、家族との関係について、呪いを解けないか格闘中で、なかなかうまくいかないのですが、この短歌で少しだけ、呪いを解けるヒントをもらったような気がしています。
という真面目なことで終わってしまうと、あたかもちゃんとした短歌を詠もうとしてると誤解されるのはよくないので、もう1首だけご紹介させてください!
自分、まだまだふざけてたいです!

しいたけは天ぷらにして食べる派とプチョヘンザ派に分かれる渋谷
(たんたか短歌2022.12.20放送回採用)

🍿真面目な歌とふざけた歌の両立が中型犬さんの魅力ですね。いつか真面目なふざけた歌(?)ができるかも……。これからも応援しています。ありがとうございました!

🐶こちらこそありがとうございました! とても楽しかったわん!


🍿🐕


画像は中型犬さんよりいただきました。

中型犬さんのnoteはこちら

中型犬さんのTwitterはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?