見出し画像

ちよ日記 2023/10/05(木)

 時間が足りない。やりたいことが多すぎて、何をするにも時間が足りなさすぎるのを感じている。なんなら食事の時間もちょっと煩わしい。食べることは好きなんだけど、結局胃に入ってしまえば同じみたいなところはあるので。いや本当に食べるの好きなんかな?

とりあえずやりたいことを全部挙げてみる
・詰みゲー消化(ゼルダ、AC6トロコン、SEKIRO2週目以降)
・ゲーム配信(HITMAN、夜廻、雑談は無理なので何かやりたい)
・動画編集(配信切り抜き、ダイジェスト、◯◯集)
・絵を描く(マイキャラ、アサルトリリィ、フォロワー)
・cluster(自撮り、ワールドめぐり、ワールド作成)
・アバターの表情追加(汗とか涙とか><目とかできるようにしたい)
・ドールちゃんの髪を再塗装する
・現実で使ってるアバターの服を買う
・断捨離
うん、多いな。

 パプリカ学園小学部5年2組が終わってから家に帰ると大体18時。夕飯を作りつつ洗濯物を取り込み、洗う分を洗濯機に詰め込み、夕飯がだいたいできたらお風呂に入り、上がってから食べる……と19時半くらい。23時に寝るとしても、結構時間はあるように感じる。
 ただ、この流れが効率的か非効率的かは置いておくとして、実際には同居人を待ってから夕飯になり、食べ終わるのが20時半とかになる。その間に生産的なことが何もできていないからロスなんだと思う。「待ってる間にやりたいことやればいい」という話なのだろうけど、ゲームとか作業に対して、後に予定があると全く集中できないので、『スキマ時間にゲームする』というのが根本的に無理な人間であることが辛い。だって『時間を潰すためにゲームをしている』のではなくて、『ゲームするために時間作ってる』んだから。というか1時間とか2時間では『自分の時間を満喫した』と思えないのも異常なんでしょうか。
これ病院行った方がいいやつですか?

 去年と今年は、パプリカ学園小学部5年2組にもだいぶ慣れている上にいいクラスなので早く帰れているけれど、来年からは学校も変わって忙しくなるだろうから自分の時間が全く取れなさそうでこあいかも。僻地の学校に赴任することになったら通勤時間だけで終わりです。これ以上わたしの時間を奪うな。

 ゲーム配信も楽しいんだけど時間泥棒すぎるよ。いや、時間泥棒だけど楽しいという方が適切なのかな。今は『やりたいこと』の1つだから全然いいのですが。
 フォロワーと一緒にゲームしてる感じが、昔友だちとうちに集まってワイワイゲームやってたあの感じに似てて楽しい。でもそういう昔の記憶に今も引っ張られて生きているのは若干辛さを感じて苦しいところはある。これ病院行った方がいいやつですか?

 現実に特段大きな不満があるわけではないし、もっと現実の生活を大切にした方が良いのは分かってるんだけど、青春をインターネットに捧げてしまった人間としては、やっぱりインターネットの方が居心地がいいのでそちらを優先してしまうよね。しかもフォロワーって急に居なくなったり復活したりするし。
 インターネット上の関係って急に消えるんだよね。昨日までツイートしてたフォロワーがある日を境にめっきりツイートしなくなって、そのまま消えるなんて全然ある。現実の人間であれば、連絡先とか知ってる人から生存確認ぐらいはできるけど、インターネットのみで繋がってた関係って、消えたら一生連絡取れないんだよね。
 これをわたしは『死と同義』と捉えていて〜(激重)、フォロワーが生きているか、インターネット上のわたしの人格が生きているかを確認するために、今日もTwitterを開くのです。
これ病院行った方がいいやつですか?

負の感情の言語化が下手ですみません。
いや、この日記全体的に日本語が下手ですみません。

それでは、さようなら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?