マガジンのカバー画像

手書きPOPのあれこれ

119
手書きPOPについて月曜日~金曜日につぶやきます。
運営しているクリエイター

#かがみや

7月に福井へ行ってきた(最終回)

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 たかがPOP、されどPOP「商品をキレイにディスプレイしていれば商品は売れる」とか「POPがなくてもうちは商品は売れるんです」…というおっしゃる方は未だにいる。中には「うちは商品の中身で勝負している」と強気な戦略を立てているお店もある。 「かゞみや福井駅前店」のPOPを紹介しながらPOPのことについて綴ってきたが、本来は今回ネクスコ中日本様から2回にわたるPOP講演会・POP競技会のお仕事で福井へ行ってきた。 ネクス

7月に福井へ行ってきた(7)

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 お土産は食べ物だけじゃない!これまで「7月に福井へ行ってきた」シリーズで取り上げたPOPは食べ物ばかりだったが、写真撮影を快く受けていただいた「かゞみや福井駅前店」には福井ならでは民芸品も取り扱っていてオリジナルのPOPもたくさん貼られている。 というのもSA・PAを含めたお土産店や道の駅で食べ物に関するPOPはたくさん目に入るが、それ以外のものは商品が陳列されたすぐそばにプライスカードがあるだけのパターンが多い。

7月に福井へ行ってきた(6)

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 お土産も人間関係も第一印象!旅先で買うものは食べ物が大半で、中でもスイーツ・お菓子類が多い。知人からリクエストされることもあるが、大概はこれまで食べて美味しいと思ったリピート商品が多い。 「これまで食べて美味しい」 ということは最初に食べたときの印象が良かったからリピーターになるのだが、その最初は何がきっかけだったのか。 そのきっかけは ・メディアやSNSで紹介されてたから ・お土産でもらったから ・試食したら美味

7月に福井へ行ってきた(5)

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 買うか買わないかは別として…旅先のお土産物店はワクワクする。それは地元の名産品を知ったり味わえたりする前に、種類が豊富な商品が店内に陳列されている雰囲気にテンションが上がる。 普段買い物をするスーパーマーケットやコンビニエンスストアにもたくさん商品が揃っているがどう違うのか?となるが、旅先の開放感もあるだろう。 個人差はあるがドンキホーテに出向く感じと似ているかも知れない。お店に何があるのか知らない商品の発見というワ

7月に福井へ行ってきた(4)

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 お土産は何でもよくない!出張や旅行でもお土産物店を覗くのが好き。そこにはメディアで紹介された商品を目の前にしたり、名産品を紹介しているPOPを見ているだけで旅行気分並みにワクワクする。 特に「え~、何これ!」みたいな知らない商品を発見すると、宝物探しをゲットした達成感が出てくる。 散々楽しんだあと「お土産は何にしようか」と悩む。自分用もあるが日頃からお世話になってる身近な人用…とにかくお土産選びは欠かせない! お蕎

7月に福井へ行ってきた(3)

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 修学旅行の思い出小学校時代の修学旅行・高校時代の1泊旅行で和歌山県にある高野山に行ったときに精進料理をいただいた。そのときに出た胡麻豆腐を食べたことが印象深い。普段の食事で胡麻豆腐を食べる機会はほとんどない。 しかし福井県では名産品として商品が陳列されていた。無知なことを恥じると同時にいくつになっても知らないことを知れるのは楽しい。 胡麻豆腐の歴史今回も「かゞみや福井駅前店」の店長様に許可をいただいた店内のPOPをご

7月に福井へ行ってきた(2)

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 前回の記事からの続きです。 知らないツケ…POP講演会・POP競技会に際し資料をいただき、福井県について調べたら…羽二重餅が福井県の名産品だと知った。 有名なのに知らないの!? お叱りを受けても仕方がない。 私は京都の名産品だと思っていた。おそらく「八ッ橋」と一括りにしていたのだろう。餡子が苦手なので極力避けてきたツケがこの失態を引き起こした。 羽二重餅の種類にビックリ!お土産を買うために訪れた「かゞみや福井駅前

7月に福井へ行ってきた(1)

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 研修先の近辺を散歩4月はPOP講演会、7月はPOP競技会の2回講演としてNEXCO中日本様のご依頼をいただき、福井県へ行ってきた。 7月の会場は福井駅のすぐ近くだったので早めに福井入りして駅周辺を散歩した。格好良くいえば「店舗視察」だが、単にそういう目線ではなく旅行客気分で20分ほど散歩していた。 いろんなお店を覗いたあとのは「お土産品」…駅の近くの「かゞみや」福井駅前店に行ったらPOPがたくさんあった。 仕事の時