見出し画像

遅咲きの花?💐

今日は、古希にして遅咲きながら目覚めた事について少しだけ書いてみたいと思います。

学生時代は成績もうんと良いわけでも悪いわけでもなく、まぁそれなりに試験の前とかにラジオのオールナイトニッポンを聴きながら徹夜したりして勉強してたわけです。

これは試験があるから勉強するという感じで、他の人たちに遅れを取らないように義務的にしていた気がします。

ところがこの歳になって少し様子が変わってきた。

自分の生き様を残してみたい思いで文章を書き始めてみたら、これじゃ下手すぎて駄目だと思ってnoteに行き着いたわけです。

いろいろな方の書いた文章を見せて頂いたり、書き方のお手本を読ませて頂いて、もっと勉強してみたいと自分から思ったのは、70年生きてきて初めてかもしれない。

そしてそれが楽しいという気持ちになっているのに自分でも驚いている。

ああ!このこの思いが学生時代であったなら、もう少し勉強に励んで人生変わってきたかもしれない。。。と思うこの頃。

でも何歳になっても遅いという事はない!と自分に言い聞かせながら、自分の書いた文章を何度も修正や編集して楽しんでいる😝

そして日曜日に遊びに来てくれたお友達に私の書いた、まだ仕上がっていない、そしてタイトルも無い「本?」を読んでもらい感想を聞いてみた。

私は、「読んでて飽きてしまわない?」「次もっと先を読んでみたい気持ちになる?」と聞いてみた。

私は自分で興味のある文章だと一気に読めるが、途中で興味が無いことを長く書かれていると見るのを辞めてしまう癖がある。

「飽きない」「もっと読みたい」と言ってくれた。少しの不安もあったのでホッとした。本音かどうかはわからないが😅

そしてもし私の師匠?🥰からOKが出たら(まぁ無理でしょうけど)、どんな形で世に出そうかと又楽しい悩みも増えている。


💕いつもスキやフォローありがとうございます。

 とても励みになっています。

          non


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?