見出し画像

新しいのに目飛び👀するミシン😢

まだ買って2年にならない職業用ミシン。


職業用ミシンを選ぶのに、良いものを買おうと思ってネットの卸売のミシン屋さんで一番おすすめのミシンを選んで購入した。


高いとは思ったが死ぬまで使うぞ。という意気込みだったので大枚をはたいて即購入。


保証期間一年。


一年経たないうちに、うんともすんとも動かなくなって電話をかけた。


無料修理という事で大変な思いをしながら箱に詰めてやっとのことで送った。
(この重い15kg位のミシンを箱詰めするのがとても体力を要した)


メーカーに送って全部見てもらうとの連絡が入り、安心してミシンの到着を待っていた。


ミシン修理が完了して手元に到着し、すっかり安心して縫い始めた。。のだが。


初めはよかったのだが、着物リメイクで何枚も製作しているうちに段差のある部分になるとほとんど目が飛ぶ様になってしまった👀


針を変えたり、押え金を押しながら縫うという技を使ったり、段差のところに厚紙を入れたりと、段差の所になると気を使いながら縫う様になってしまった。


大手メーカーの職業用ミシンで、文化服装学園に納めているとても良いミシンと聞かされて購入を決めたのに。。。


これを買うまでモーター付きの三菱工業用ミシンを使っていたので力も劣る。


機械は当たり外れがよく有ると言うが、ハズレだったのか😓


昔はミシン屋さんがいて壊れると直しに来てもらったものだが、ネット販売になるとそういうわけにもいかず、今の時代なかなか出張で直してくれる人材もほとんどいなくなった。淋しい世の中になったものだ。


まずミシンを使いこなせる若い人も少なくなってきたのだから当然かもしれない。。。


又工業用ミシンを買おうか悩んでいる。。。😩


 💕いつもご覧頂きとても嬉しいです😊


    スキ❤️やフォロー、コメントありがとうございます🎵


       とても励みになっています🥰

             non


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?