見出し画像

cobbler

クランブルに似たお菓子だけどちょっと違うらしいコブラーを作りました。
一回作ってみたかったの
耐熱皿の下に果物、上にスコーンっぽい生地を乗っけて焼くデザートで
果物の水分とともにスコーンをいただくイメージなのかな?土台のないパイみたいな?

事前にチェックしたPinterestでクリームチーズを使ってたので、スコーンのレシピをアレンジしてクリームチーズぶっ込んで焼いてみました。

コブラー-4

生地をまとめる最中にクリームチーズをちぎっては投げちぎっては投げ…
完全にクリームチーズを混ぜ込むんじゃなくて、塊が残った状態で軽くまとめるだけ

コブラー-5

小さいスキレットだと2回分。使いかけのクリームチーズは120gくらい入れたから結構贅沢
生地は二つに分けて、スキレットのサイズに伸ばしてから冷蔵庫で一休み

コブラー-6

冷凍ブルーベリーとちょっと量が足らなかったからバナナも
はちみつと小麦粉を少量まぶしたけど
果物から出る果汁とともに楽しむほうがより美味しく感じるので、小麦粉は必要なかった…

コブラー生地を乗っけてオーブンへ
下に果物があるので、スコーンの倍くらい時間がかかった

コブラー-2


生地が柔らかくて思ったほど焼き縮まなかったので一部を強力粉にするか水分を減らしてもいいかも
バターもクリームチーズも多いので生地がダレるかと思ったけどそうはならずに、スコーンよりふんわり軽い生地で、焼きたてのホットケーキよりちょっとさっくりした食感。
本場モノを食べたことないので正解がわからないけど想像以上に美味しくできた
残念だったのは果物少なすぎたなーってこと。
今回果物は全部で120gほどだったけど、200gくらいは入った。生地にボリュームがあるので果物が少ないとバランスが崩れる感じだった

+アイスは正義

ごちそうさまでした🙏



美味しいお菓子を作るぞ☺︎