見出し画像

【交換日記】stay home、身辺整理の日々。

さぁ、どいこちゃんとの交換日記も、第2ターンに入りまして・・・
どいこちゃんからのお題は、こちら↓↓
stay home、何してる?
→stay home、身辺整理してるよ。

遊びの予定も、バンドの練習も軒並みキャンセル。
楽しみにしていたLiveは延期(いまだ開催日は決まらず)または開催自粛になり、観に行くはずだったお芝居は公演中止。
職場でも業務時間を短縮したり、テレワークの環境が急ピッチで整えられたりと、これまでの残業生活からはガラリと変わったわけで・・・
もともと、「外に出ないと気が変になる!!」というタイプの人間ではないので、文字通り【家にいる】私。

この機会に挑戦しちゃうぞ!と思ったことはたくさんあり(志は高く)、
そのうち、達成したものは・・・数えると嫌になる。
でも、内容は〝目新しいものを始める〟よりは、〝身辺を整える〟ことが多いかな。今まで、如何にその日暮らしをしてきたのかが、露呈しましたよ。

◆料理
もうね、外出自粛になった初めのころは、料理。
無心になれるし、時間も過ぎるし、冷凍しておけば良いか☆なんて気楽な気持ちで、餃子(にんにくなし)を100個包んじゃったり(それも、何回も)、グラタンをホワイトソースから作り、お好み焼き焼いたり。。。
で、作ったもので冷凍庫がパンパンになって、現在大量生産は自粛中。

◆ドラマ一気見
もともと、ドラマを複数本並行してみるのが苦手な私。
1話完結っぽいドラマなら、何とかなるけれど、内容が複雑化しだすと、「時間(一週間)が空いた」「他のドラマを見た」等々の要因が働き、ストーリーが絡まってくる。。ストーリーは理解したいから、一気に見るために撮り溜めして、HDを圧迫する(笑)
ちょうど、【テセウスの船】を全話録画していたので、今回一気見。
こういうタイムスリップとかしちゃうお話は、一気見に限るよね。
(我が家のHDを一番圧迫しているのは、映画:ハリーポッター全話なんだけど)

◆キッチンの片づけ
長らく気になっていたよ。この引き出し・シンク下・食器棚の1段目。
どんな素敵なものが入っているんだ?
あっちからもこっちからも出てくるレトルトのおかゆ・パスタソース。期限は大丈夫か?
パスタはこっちから出てきて、マカロニはこっちなの?なんで?
乾麺のお蕎麦はこっちで、おうどんはあっち。なかなか難易度の高い収納で。
あと、冷蔵庫。何が場所をとっているの?え?缶ビール?飲めないのになぜ冷やしている?(しかも、ハイボールと合わせて4本も)
と、突っ込みどころ満載だったキッチン周りをお片付け。
全部引っ張り出して、床に広げて、分別して、収納・廃棄。
おかげさまで、大分使い勝手が良くなりましたよ。ついでに、災害備蓄も見直し!

◆クローゼットの整理
去年の大型連休(令和元年ムード満載だったころ)にもやったんだけど、あれね。「ときめく・ときめかない」チェック☆
ついでに、夏物と冬物のポジションも入れ替えてみたり。
でも、これはあんまり達成感なかったなぁ・・・。(途中で、ときめき判断がわからなくなってしまったのだ)リベンジしたいかも。

◆漫画一気読み
最近お気に入りの漫画があるのよ。これはまた後日ね。

◆オンライン環境の整備
これは、今からさらに深堀・勉強が必要なこと。
バンド練習が長く停滞する可能性が出てきたので、メンバーとオンラインセッションしてみようって話が出て、オーディオインターフェイスを購入。
今、Web会議等に使用する?らしく、オーディオインターフェイスって結構品薄で・・・そんな中、選びに選んで、買いました!(ポチッたよ)
あとは、インストールして・つないで・試行錯誤して・・・楽しむ!のは、もうちょっと先かも。。


おかしいなぁ・・・志高く、楽器と戯れる日々を過ごしている予定だったのに。。。
でもね「あぁぁぁ!気になるけど、今無理!」って先送りしていたことを解消できただけでも、私にとっては大収穫。
日に日に【楽しく・快適に過ごせる家】になっていく感覚。
実際、キッチンの引き出し開けて、にんまりしてるしね。←笑

できれば、この後のstay home期間では、新しいことに挑戦したいかな。

さて、この交換日記を始まってから、ずっと考えているのが、
小学生のころ、交換日記に何を書いていたか? なんだけど
これが、まったく思い出せない。
使っていたノートの表紙なんかは、あっさり思い出せるのに。
たぶん、日常の本当に取り留めのないことが主で、
「交換日記をしている」ことが満足の大半を占めていたのだと思われ。

そろそろ、どいこちゃんにバトンをお渡しするお時間なわけですが、
次のテーマは、こちらからお選びくださ~い。
①stay home期間で、変化したこと(考え方でも、生活様式でも)
②今一番お気に入りの本(小説・実用・漫画 問わず)
③亀さんとの思い出(一番印象に残っているエピソードを是非)

よろしくね。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?