見出し画像

[25] 覚えるべきたった1つの財務指標

ROE、流動比率、EVA、…。

無数の財務指標が世に溢れる中「どれも重要と言うから覚えるけど、何か違う」といった声がよく上がります。

これは健全な反応です。
「財務指標は答えに非ず」という財務分析の本質が息づいているからです。
知りたい事(例:強み・弱み)まで辿り着くのに、実際そんなに多くの財務指標は必要とされません。

数多くでなく、1つ。
初めにそれを見る。
そんな財務指標は何でしょうか。

あなたが一番好きな財務指標です。
それで良いのです。
答えが財務指標に無いのなら、どれが最適かなど神学論争に過ぎません。

「営業キャッシュフロー(CF)」を挙げる人もいます。
正解です。

「使い方」があります。

営業CFの「余裕額」

よく「借入等÷営業CF」から何年で返せるかと言われますが、要注意です。
「その営業CFが続く」という非現実的な想定だけではありません。

借入等は、そもそも営業CFで全額返すものではないのです

運転資金で算出される、その期の営業CF。

それで返す借入等は
1. 同じ期に期限が来る。
2. 運転資金が引かれている。

「1年以内の利益償還債務」です
(図表25-1)。

画像2

営業CFでは、増加運転資金が引かれていますので、対応する「1年以内の利益償還債務」でも同額が引かれなければなりません。

営業CFから、増加運転資金が引かれた後の「1年以内の利益償還債務」を引いたのが、営業CFの「余裕額」です。
これがプラスの時、自由に使えるキャッシュが生じます(図表25-2)。
(フリーCFは「1年以内の利益償還債務」が引かれる前のものであるため「自由に使えるキャッシュ」を意味しません)

画像2

I社の「本当の問い」は
なぜ、2013年度(FY)からリファイナンスが毎期必要なのか?
である。

営業CFには、こういう使い方もあるのです。

たった1つ。
一番好きな財務指標の、使い方を覚える。
「その言葉で開(ひら)けた!」と言った人もいます。

あなたの財務指標は何ですか。
本当の財務分析はそういう所に関係する気がします。

追 記

「何か違う」
別に思わない。

これも実情です。

財務分析とは、あらゆる財務指標を調べる、
疲れる、
そういうもの。

「知りたい事」には別のフレームワーク。

これでは「財務分析イラナイ論」が出るのも無理ありません。
さて…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?