見出し画像

久方ぶりの奥多摩ショック療法練

いつもはソロで練習していますが、ありがたいことに声をかけていただき、久しぶりに1人じゃない練習。風張峠がメインということで武蔵五日市駅近くの集合に。

都道311号線など交通量多いところと裏道を使って多摩川沿いに出て武蔵五日市に向かうのが過去奥多摩方面に走りに行くときは定番ルートだった。

ただ信号がはるかに少ない埼玉方面を走り慣れてしまっているので、そのルートは正直あまり走りたくない。少し荒川を使って行けないかと思い羽根倉橋からのルートを引いてみることに。

画像1

荒川サイクリングロードで羽根倉橋まで行き、そこから下道。254号線〜463号線〜179号線〜5号線〜31号線の簡単ルート。

ルートラボが終わってしまう関係でRide with GPSというサイトでルートを引いたが使いやすくて便利。パイオニアのSGX-CA600に作成したルートを取り込むことができるのもポイント。

というわけで朝6時半出発。

179号線は初めて通ったが、そこそこ道が狭いけど、信号は多くないし流れもそこまで詰まらない悪くないルート。

3時間後の9時半頃に武蔵五日市の集合場所に辿り着いたが、すでに疲れ果ててる…。予想以上に31号線がハードだった…。

各メディアで活躍されているサイクリストの篠さんとJBCFのE1でバリバリ走る方の初めましてな2人といつもの人の計4人。スタート前から足がつりそうなんですが…。

案の定最初のぺースについていけなくて脱落。自分雑魚すぎる。仕方がないのでいま走れるペースで必死に走る。都民の森で引き返してきた仲間たちに回収される。都民の森ベストの15分落ち。

画像2

風張のところでパシャリ。意外とCondorとフィジークのアダプティブの色味があっていて良き。

画像3

奥多摩湖まで下り、その先にある体験の森というところに寄り道。体験の森の施設(?)に行く初っ端に激坂。激坂に挑む3人の戦士を撮ったところ両腿がつって終了。

画像4

辿り着いた先。各々写真撮影。

画像5

エネルギーが枯渇してきたところでランチタイム。奥多摩にこんないいところがあったなんて…。柔らかくてデリシャスでした。

画像6

お店に行くまでの橋の下で流れる水がエメラルドグリーンのような色で美しい。アダプティブとお揃い。

ランチでエネルギーを補給したからか帰り道はそこそこ脚が回復し、青梅〜所沢までは行きと変わらないペースで戻ってこれた。

画像7

夜と夕方の境。帰宅は18時半に。12時間も自転車に乗ったのは6,7年ぶりくらいかもしれない…。

190km 3100mm UP

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?