見出し画像

誰もが楽しくなる会話その7

みなさんこんにちは、ポン太です。

今日は少しバイクの話から入りたいと思います。

みなさんは原付バイクに乗ったことがありますか?

原付バイクと言ってもスクーターだったりマニュアルのバイクだったり、色々あるのですが私が最初に乗ったバイクはスクーターでした。

高校一年生の頃は自転車で片道1時間半もかけて高校に通っていました。

そして2年生の2学期くらいにバイクの免許を取ってバイクで通学するようになりました。

それでもバイクで30分くらいは高校までかかりました。

自転車の時よりだいぶ体がキツくなかったですけどね。

みなさんは知ってるかと思いますが、お蕎麦屋さんの出前はカブというバイクで出前してたんですよ。

カブはマニュアルのバイクなんですけど、後ろに出前を積む用のカゴみたいなものが詳しくはわからないんですけどついてたんです。

なので後ろに重心がいってしまって運転が結構慣れるまで難しいんですよ。

さて、バイクの話はこの辺でいいですかね。

画像1

昨日の話の続きをしますね。

旦那さんがなぜお前なら大丈夫だと言った真相は未だに謎なんですが、仕事ですから仕方ありません。

まずは出前に行くにしても住所を調べてからじゃないと行けないんですよ。

出前の注文が入ってすぐに女将さんからどこどこの誰誰、と言われてもどこの誰?となるわけです。

ですが最初から一人で出前に行くのではなくて、8つ上の男の先輩と車で最初のうちは行っていました。

その先輩のことをN先輩と呼ぶことにします。

N先輩なんですが、当時25歳だったと思います。

このN先輩は話がとても上手でいつも笑わされていました。

私はN先輩に

(こんな自分で出前大丈夫ですか?)
と聞いてみました。

するとN先輩からはお前は笑顔が凄くいいから大丈夫だよ。
と言ってくれました。

でもそれはN先輩が面白い話をいつもしてくれてるからで、というとN先輩は

(大丈夫、俺と話してる時以外でも同じ笑顔ができてるよ。)
と言ってくれました。

なぜか凄く嬉しかったのを今でも覚えています。

自分の笑ってる顔なんて自分ではわからないから、どんな顔で笑っているんだろう?と思いました。

みなさんも自分の笑ってる顔鏡で見た事ありますか?

誰しもがそうだと思いますが、笑っている時の顔ってすごい幸せそうな顔してるんですよ。

N先輩にあとで話してもらったんですが、私はあまり話をしないけど笑ってる顔がいつも幸せそうだ。

と女将さんと旦那さんとN先輩で話していたらしいです。

みなさん周りを見てみてください。
笑顔で思いっきり笑ってる人。

すごく幸せそうじゃないですか?

これを読んでるあなたもきっといい笑顔で笑えてると思いますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?