見出し画像

【レストラン:代々木公園】とろ〜りチーズとふわふわ食パンでブランチ

とろっとろのチーズが厚切り食パンにたーぷり❤️目の前でチーズを流しかけてくれるので、テンションアップ⤴︎代々木公園駅徒歩1分の看板のない隠れ家的レストラン、プルミエメでランチ。


チーズ好きの友達がテレビで見かけたお店。映えるから好きだと思って一緒にご飯しようと声をかけてくれた。私のことを思ってチョイスしてくれてるなんて、嬉しい😊

このお店、ちょっと特殊で看板を出しておらず、SNSだけでどれだけ集客できるのかをテストしてるんだとか。クチコミでも道に迷った。わかりづらい。と話題になってるみたい。はたして辿り着けるんだろうか心配しつつ、地図アプリを起動して向かってみました。


お店付近にたどり着いたものの、看板が出ていないし2階だから良く分からない💦地図の指してる付近をうろうろしてると、ビルの名前で探してみようと友達がナイス提案💡目の前の雑居ビルがそうみたい。

郵便受けを見てみると、お店の名刺が貼ってた😅そう、目印はビルの名前とこの名刺のみ。
これはお店のあるビル。

そして階段を上がってみると、、、やはりなんも書いてない💦ほんとにここ?っという不安がよぎるものの、友達は全然気にせず重い扉を開けてました😅
これがその扉。店名も書いてなくって、非常階段に続く重厚な扉なんです。


そしていよいよ店内に!細い廊下の先に進むとキッチンとテーブルが。店員さん全員キッチンにいて忙しそう💦店内を見渡して待つことに。
ここがその廊下。

少し待ってると声をかけてくれた🙌
コート掛けにコートをかけて、空いてるカウンターへ。大きなテーブル席もあったんだけど、オープンキッチンで調理してる風景を見たかったからカウンターをチョイス。
平日の11時過ぎだと、先客は4組。みんなどうやって知ったんだろう?看板ないからふらっとは立ち寄れないし…🤔


メニューはQRコードを読み込んで、ホームページから確認。料理とドリンク1杯にご協力をとのこと。今日はプチ贅沢ランチ決定。
メニューは事前に見てたから、チーズたっぷりの極厚鉄板Wチーズトーストとデリ5種。そして、有機抹茶オレをオーダー。2,200円、600円、800円なり。


目の前で次々調理が始まってく。どれがうちらの料理なんだろ〜と話してたら、極圧トーストを焼き始めた!
ワクワクしてるとまずはお飲み物が到着。
抹茶とフォームがキレイに二層になってる。飲んでみると、なかなか抹茶にたどり着けない💦フォームを少しいただきつつ、お口の周りにフォームがつくほどグラスを傾けてやっとお抹茶が飲めた!この程よい苦味がいいんだよね♪


キャッキャ楽しんでると、ひとまわり大きいフライパンでチーズを溶かし始めてる🧀これはもしかして???と、ワクワクしてるときたー!!!
チーズは目の前で流しかけてくれるから、動画でスタンバイ。バッチリ撮ったよ👍
で、完成形がこちら。

極圧なんだけどフワッフワの食パンの上に、これでもかっていうくらいチーズたっぷり❤️数ヶ月分のチーズを1食で食べるのではっという量。熱々なので柔らかくってよく伸びる。
少しだけローズマリーをかけてみた。からっからに乾燥したローズマリーを手で取りながらパラパラ。すーっごくハーブの良い香りがする。

食パンと一緒にチーズを絡めてお口に運ぶと、濃厚なチーズの風味が口いっぱいに広がる!!!う〜ん、幸せ🥰

5種のサイドは玉ねぎ、大根、芋、クスクス、ケール。あっさり、健康的な感じ。


かなりの極圧ぶりとチーズの量で、食べ終わった頃にはかなりお腹いっぱいに。ごちそうさまでした。


11時過ぎから13時近くまでいたけど、お昼時が一番混むのかなと思いきや、きた時が一番賑わってた。店名がないからふらりと立ち寄れないからかしら?お店は2階だから雰囲気は外から見えないのもかな。リピーターの方やクチコミで知った方のみ訪れるお店、ぜひお近くに行かれる際はお立ち寄りください♪


プルミエメ
小田急線代々木八幡駅/千代田線代々木公園駅徒歩1分
コロナ対策:消毒液の設置、マスクの着用

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?