見出し画像

五月病でーす

前回、自己嫌悪についての記事を書いたんだけど、1人反省会をしすぎてしんどいのでこの気持ちを共有します。(誰も望んでない_(:3 」∠)_)

まず、自分の嫌なところをよくこんなに何個も毎日見つけられるなって思うのよ。
感覚的には自分を責めることへの強迫観念がとにかくとまらない感じ。

どこかに助けを求めたくてHSPを本を読んだり、ネットの自己啓発系のものを読んだのだけれど…
これが残念ながら正直全く改善されなかった。
『こうした方がいいよ!!』
って書いてあるものって私からすると否定されている感覚に陥りやすい。
ヒネクレテマスヨネー
あ!やっぱり今の自分じゃだめなんだってなると余計に自己嫌悪の沼にはまっていく。自分でもめんどくさいの。

そんな私が色々試してみて最近楽になった3つのことが…

◎知り合いがいるSNSを消したこと。

身近な人と自分を比べて落ち込んでしまったり、顔を知ってるからこそ自分の投稿のみられ方を気にして自由に発言出来ないことが頻繁にあったから思いきって消したらかなり楽になった!!

◎自分の中で無理矢理折り合いをつける。

もう解決した過ぎたことに対して
「なんであのような行動をとってしまったんだろう」
「なんでそういう言い回ししちゃったんだろう」
など考え込んで一人反省会を一生終わらせることが出来ない雰囲気になった場合…
人生の最終日、その出来事なんて誰も気にしないから大丈夫!!
ってことで強制終了させる。
もうこれは究極に収拾つかない時のワザです。

◎自分の気持ちを何かに書きだす

このnote でもメモ帳でも不安に思ったことや今の気持ちを全部書くことで頭の中整理される。

もし、同じ思考回路の方がいたら
共に乗り越えてこー!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?