マガジンのカバー画像

気にしいライフ

54
幼い頃から気にしいで人の言動に敏感な人の日常。
運営しているクリエイター

#膠原病

【退院後】仕事復帰した心情と身体症状

まず身体の負担を軽減する為 職場と相談させていただき 短時間で働くことになりました。 職場には勤務時間など たくさんのことを 配慮していただいて そしてまた雇っていただき感謝。 復帰してすぐの様子としては 仕事中は、筋力がなくて 手が震えました。 仕事を終えた後は 手つりまくりだし疲れはてて 家事をする気力もわかず。 (したけどね!) ずっと休職していたし 元気に動けなくて当たり前。 こんなもんだ。 徐々に体を慣れさせればいい。 今の最大限は、だしきった。 もっとでき

休むことへの罪悪感

昨日、具合が悪くて仕事を初めて早退した。 いつもは、我慢出来そうなレベルで、かつ感染症でなければ、休まず薬を飲んで身体を落ち着かせ、周りに悟られることなく平気なフリをする。 なにより、休むことを伝えるのがストレスってのもある。 昨日は冷や汗がでるほど具合が悪くなり、立ってられず顔も真っ青で周りに休むことを促され早退した。 具合が悪いのに仕事をすることは非効率で、別に私じゃなきゃいけない仕事なんてないことは分かっている。思い上がりもしていない。 それでも、家に帰り、思い

思いやりの可哀想

こんばんは🙋‍♀️ 最近、レモネードにリンゴ酢をちょびっと混ぜて飲むのにはまってる私です。 すっぱい飲み物が好きなんですよね。疲労がとりきれてないのもあるのでしょうか? 膠原病だからなのかな…🥱 膠原病といえば、病院に行った時の話なんだけど、呼ばれるのを待ってたら隣におばあさんが座った時があって。 こっちを見てすごい驚いた顔してて 「え?病気なの?」って聞かれて 「膠原病です。」 ってこたえたら 「若いのに可哀想だね。」 って言われました。 でもその可哀想は私を想っての可