マガジンのカバー画像

気にしいライフ

52
幼い頃から気にしいで人の言動に敏感な人の日常。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

言霊の意味がなんとなく分かった気がした

正直、個人的に言霊って根拠がなくてあまりしっくりきてなかったんだけど… 最近、自分の中での根拠ができたよ!って話です。 とあるコミュニティの中でグループわけされることがあり、色々悩みごとが増え、同じグループの人とグループ内の愚痴をこぼすことがありました。 そしたら他グループの人も自分のグループの愚痴を言っていてその話を聞かせてもらったんですね。 それで他グループの人の話が終わった後に同グループの人と 「なんか私たちのグループって平和だったんだね。」 という会話に。

五月病でーす

前回、自己嫌悪についての記事を書いたんだけど、1人反省会をしすぎてしんどいのでこの気持ちを共有します。(誰も望んでない_(:3 」∠)_) まず、自分の嫌なところをよくこんなに何個も毎日見つけられるなって思うのよ。 感覚的には自分を責めることへの強迫観念がとにかくとまらない感じ。 どこかに助けを求めたくてHSPを本を読んだり、ネットの自己啓発系のものを読んだのだけれど… これが残念ながら正直全く改善されなかった。 『こうした方がいいよ!!』 って書いてあるものって私からす

GWは朝食が食べれる

GWみなさんどうお過ごしでしょうか? 連休が後半なってきて早くもテンションが下がりつつあります。 仕事日の朝だとなかなか起きれないし、朝食も食べれないのに、なんでか連休中は早起きも出来るし、朝食も食べれる私です。 ストレスフリーってこんなに体調を変えるの? そう考えると人生の大半が仕事日だから人生の大半の朝が目覚めがきついって。 自ら身を削る人生ってなんなんだろうって時々思っちゃう。 というもののなにがストレスかって考えた時にすごく嫌な人がいるとかではないし、人が苦手と