熊本①(2022年12月25日)黒川温泉

前回


冬休みだから飛行機の中は子ども連れの家族がちらほらいた。

子どもはいきなりでかい声出したり思わぬ角度からの質問を親にぶつけたりしてて、見てておもしろい。子どもと旅行するの楽しそうで羨ましい。


9:25阿蘇くまもと空港着

まずは熊本駅に向かう。阿蘇くまもと空港からJR豊肥本線の肥後大津駅に行ける無料シャトルバスが出ていたのでそれに乗車。15分くらいで到着。
この駅のみどりの窓口で芝山千代田の清算を済ませて10:24発の電車に乗る。

11:04熊本駅着

ガッツレンタカーへ。3日間借りて10,670円と安くて助かる!ちょっと効率悪いが、ここから黒川温泉へ向かう。

ケーズデンキ寄って買った。これで無敵。

13:20いまきん食堂あか牛

日曜の昼とあって店の前には人だかりができていた。中に入って店員さんに聞くと、なんと1時間半待ち。テイクアウトなら5〜10分程度であか牛丼だけ出せるとのこと。もともとあか牛丼食べたかったし、腹ペコで限界を迎えていたため迷わずテイクアウトでオーダー。外は寒いので車の中に持ち帰っていただく。めちゃウマだった。

あか牛丼1,860円
スープ付

14:00大観峰

大観峰、大感動、大満足。広大なカルデラの絶景、見にきてよかった。ここはおすすめ。

14:30阿蘇スカイライン展望台

ダサ色のレンタカーと一緒に。

大観峰直後のため、やや感動薄め。すぐに出発。

15:00黒川温泉風の舎到着。

黒川温泉の由来

無料駐車場あり。ここに車止めて周辺の温泉を歩いて回れるようだ。とりあえずシュークリームいただく。

パティスリー麓の塩麹シュークリーム。とても美味しい。

その後、近くにあった新明館の温泉に入る。

新明館

新明館https://shinmeikan.jp/spa/

受付で入湯手形を買って露天風呂へ。シャワーとかはなく、かけ流しスタイル。岩戸風呂と穴風呂の2種類がある。まずは岩戸風呂へ。広々としており、人はおれ以外誰もいない貸切状態。とても気持ちが良い。続いて穴風呂へ。ちょうど先に入っていた人が出ていくところだったので、また貸切状態。と思っていたら後ろから一人おじさんが来た。訛りの強い熊本弁でなんか声をかけられたが、なんて言ってるかさっぱりわからなかったのでフルシカトしてしまった。申し訳ない。

入湯手形

ちなみに入湯手形(1,300円/個)1個で黒川温泉にある露天風呂27ヶ所のうち、3ヶ所まで入ることができる。湯めぐりしたい人におすすめ。

風の舎で当日入れる露天風呂情報を入手。

16:30瀬の本高原ホテルチェックイン

瀬の本高原ホテル

車まで戻り、いったん今日泊まるホテルへチェックインしに行く。全国旅行支援を使って1泊2万円以上するところ13,235円(朝食付)で宿泊できた。

良い部屋だなあ
プールあった。夏入りたい。

ロビーにドリンクサーバーがある。「宿泊者無料、来訪者一杯350円」と書かれたテプラが貼られていた。ここでコーヒーを飲みながら一息ついていると、このサーバーを見た子どもが「一杯350円って、金取りすぎだろ!!」と叫んでた。確かに、って思った。

さあ湯めぐり再開。

旅館山河

山河https://www.sanga-ryokan.com/onsen/

女性専用と混浴の2種類の露天風呂がある。必然的に混浴の方へ。温泉まで行く路が良い雰囲気だ。

ここもかけ流しスタイル。露天風呂は幻想的な雰囲気で、自分も自然の中に溶け込んでいくかのよう。いつまでも入っていられる。来てよかったと思った。

黒川荘

黒川荘http://www.kurokawaso.com/sp/#spa

おれ以外に誰もいなかった。つまり貸切状態!内風呂と露天風呂あり。シャワー、シャンプー、ボディソープ、コンディショナーあり。ここの露天風呂もほんとに最高だった。

19:00〜味処なか

黒豚汁と小ライス1,100円

この辺はこの時間になると開いているお店がだいぶ限られてくる。夜も営業している味処なかへ。温泉後に豚汁、染み渡る。野菜たっぷり。おいしい。

19:20黒川温泉湯あかり

外出たらなんかライトアップしてた。大学生みたいな観光客が湯あかりを背景に写真撮ってた。


20:00〜部屋飲み

売店でのむヨーグルトとビール買って部屋で飲んだ。しばし休憩。

20:30〜星空体験

ロビーにいくと宿泊者がわさわさ集まってきていた。20:30から星空体験のツアーがあるからだ。もちろんおれも参加する。冒頭で15分程度の説明VTRを視聴して星の予備知識をつける。そして外に出ていよいよ星を見に行く。
外は氷点下の寒さ。クッソ寒い。星が雲に隠れて今日はだめかーと思っていたら、風で雲が動き隙間からちらほら見えてきて、最後には見事に満点の星空。最高。ベデルギウスめちゃ光ってて綺麗。
貸し出された双眼鏡でスバルもアンドロメダ星雲も見ることができた。
たまにUFOが現れるらしいが今日は見られず。


22:00
ツアーが終わり部屋に戻る。ホテルから外に出て70mほど進んだところに露天風呂がある。露天風呂行っちゃおっかなーと思い外に出て30mほど進んだ瞬間、寒さに耐えられず引き返した。浴衣じゃむりや、ほぼ裸状態だから。
部屋に入って爆睡。

最高の一日だった。めっちゃきもちいい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?