見出し画像

インタープリに通う娘が家で英語を使わない理由


こんにちは!みれいです。
今日はインターナショナルスクールの
プリスクールって言ったら良いのかな?
(私いつもこれが分かっていない)



えー、気を取り直して

今日は
インターに通う(10月で6歳)の娘の話を
させていただきます!


先のことを考えると
私の小さな悩みに発展するような部分ですので、もしよろしければ読んだ後に
アドバイスや感想コメントや
インスタのDMでも構いませんので
アドバイスいただけると幸いです🥹


年長の娘の英語力


今のスクールには2歳の頃から通っていて
プレ期ですね。
その頃からスクールでは英語のみ。
という環境で娘は育ってきました。


家では基本日本語
これは当初から悩んでいたことですが
せっかく英語を学んでいるのだから
英語を使った方がいいのか?

先生に確認したところ
家では日本語、スクールは英語
このバランスでOKです。
とのことでした。
(理由も聞いたけど忘れました)



とはいえ、保育時間の方が長いので
日本語が分からず、英語じゃないと
分からない単語なども多くありました。

なので、日本のインター通う子どもあるあるの
ルー大柴文章みたいになることも多々😅

私もよくやってしまうんですけどね
頭の回転悪いタイプなので
英語しか出てこなくて
本当トンチンカンな言葉使ってます🤣


最近では奈良公園へ行った際
鹿がたくさんいるよ。と話しても
鹿って何?状態😂😂😂

「deerだよ」と言うと、「I see」みたいな
これは結構うちのあるあるです。


一時期、私が休職中
お迎えをショートの時間で行っていました。

※ショートとロングで選べます。
ショートは勉強とランチのみ
ロングは勉強とランチ。からのフリータイム


ショートでお迎えに行っていた
年少の頃は彼女の吸収力もあり
家での会話は8割英語の時期もありました。
(私との時だけ)

私も英語は余裕ではないので
必死に勉強しながら、
なんとか話していましたね。



それでもやっぱり英語は使わないと
すぐ抜けてしまうもので
スクールの送迎を夫・義両親・シッターさん
に依頼していた時は
全て日本語での会話になります。
8割英語で会話していた頃が懐かしい
というような状態でした。


毎週末、宿題があるので
親もサポートしながら宿題をします。
絵日記とワーク、読書が基本的な宿題です。

年中・年長クラスでは週明けに
スペリングテストもあるので
その練習もしています。

スペリングテストでは8点満点中7点とか
惜しい〜んですけど、頑張ってます。


私的に娘はライティングが苦手な気がします。
ジャーナルを書く時、何書く?文章何?
と聞くと、スラスラ話し出すのですが
これってどう書くの?と
スペルが分からない様子

勉強苦手タイプなのかな〜私に似たな😇
申し訳ない。と思いながら向き合っています。

ご飯が出来るまで自ら読書する娘


授業参観

1年に3.4回かな?
Open dayがあり、
授業を見学することができます。

まあ、当たり前ですが
日本語は一切出てきません。

それに対応している娘を見ると
もっとやればできるのでは?と
親バカ目線で可能性を感じてしまうものです。

母子留学もいけるんだろうな〜なんて
頭の中に浮かんでしまいます。とほほ


先生からの質問もきちんと英語で回答
子どもたちがゲームの勝敗について
言い合いしている時も英語を使っています

素晴らしい切り替え能力ですよね。


最近家では英語を使ってくれないので
本当にこの子は英語を話せるのか?
理解しているのか?と疑問に思ったこともありました。


年中クラスの保護者面談では
心配のあまり、この子は英語できてますか?
と聞いてしまいました。笑

先生からの指示もきちんと聞いている。
理解している。
英語で自ら発言することが多い。

そう返ってきて、少しホッとしました。
やっぱ勉強苦手かな〜。。笑



なぜ家では英語を使わない?


私は英語勉強をしているということもあり
とにかくアウトプットのために
話したいんです!英語を使いたい!
なので娘に英語で話しかけるのですが
返ってくる言葉は日本語

質問しても、日本語で返してきたり
行動で示してくれます。

英語の意味は理解しているんでしょうね。
それはよく伝わってきます。


なんで私が英語で話しているのに
あなたは日本で返してくるのだろう。

私はそれがとても不思議でした。
理解してるんだから
英語で返したら良いのに。
もしかして英語での返答がわからないのかな?
と少し不安が頭をよぎりました。

それを本人に聞いたところ
返ってきた言葉が

おうちはEnglish zone じゃないから

だそうです。
娘からしたら、家は英語を話す場所ではない。
という認識で生きているようです。


私は授業参観の娘を見て
あんな風に家でも話してくれたら
楽しいのにな〜なんて思っていたのですが
彼女なりのこだわりがあるようでした。

母、納得。

I don’t knowはいつもこのポーズ


これから先

スクールを卒業したら
娘は公立の小学校へ通います。

インタープリの後の公立は
あっという間に英語が抜けると
いろんなお母様から教えていただきました。

もうその対策を始めなければ…
せめて家で私と英語を使って会話してくれたら
良いのですが、卒業後はどうなんでしょう


英会話教室や英語塾などの放課後の時間で
なんとかキープしてもらいたいものです。

この問題に直面するのが怖く
インター進学、もしくは母子留学したかった。
というのも正直な話1つの理由でもあります😂



公立小学校が合わない!行きたくない!
つまらない!楽しくない!
と彼女から相談を受けた時には
いつでも転校できるように
国内インターの情報収集
マレーシア母子留学の情報収集を
引き続き行っていきたいと思っています。

学ぶ場所なんて世界中どこにでもあるからね!
それくらい楽に考えて欲しいです😉



私が考える今後の目標

インター在学中も、卒業後も
おうちはEnglish zone じゃないから
と言わずに、英語を使って話してもらいたいです。

また、卒業後はサマースクールや
短期スクール、短期留学、ホームステイ
(ホームステイは早いかな)
などで英語に触れ合う機会を維持して
娘の英語力、英語が楽しいという気持ちを
続けてもらえたら嬉しいなと思っています☺️

とにかくいろんなことに挑戦して欲しい!
それが親の願いです。

対策案としてアドバイスいただいたのが

インターに通っている友だちと定期的に会う
同じ年齢のネイティブスピーカーと遊ぶ
オンラインで楽しくトークをする

という話を聞かせてもらいました。
やっぱり触れているのが1番

私も誰も聞いてくれなくても
独り言のように英語の発音練習兼ねて
1人で話し続けようと思います😂


小学校上がって、インターとの
ギャップを感じないと良いけどなぁ
というのも割と大きな心配
いや、それは私にも言えることで
ママ友というか親付き合いですね
今がすごいやりやすいので
また新たな環境でうまくやっていけるかなって
母親としての心配もありますが
流れに任せて、やっていくしかないですね😉


いかがでしたでしょうか♪
とてもざっくりとした書き方で
伝わりにくい箇所もあったかと思います

勉強面メインで書いたのですが
やっぱりインターはイベントが多く
本当に楽しい環境で娘が育っていること
大変嬉しく思います✨
もっとインタープリについて
書きたいところではありますが
なかなか難しいので、今日はここまで!


子育て、悩みは尽きない🫠


では、また次回のnoteでお会いしましょう🩵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?