見出し画像

【雑記】年末年始の投稿キャンペーンに当選しました

 年末年始の投稿キャンペーンに当選した。

 ?????

 ……ホントなんですって。

 年末の投稿予定が混み合っていたので、年始に頑張ってお題を消化した。といっても熟成下書きでお茶を濁していた気がするほんとにこいつに当選枠割いてよかったんか? そもそも毎日更新をやるとなると、私の場合はある程度書き溜めておかないと無理だ。もしかしたら毎日書いたものをすぐにお出しできるバケモノ(褒めてる。)みたいな人も居るかもしれないが、私は無理……というか推敲に数日かける都合上熟成下書きがわりと貯まってしまう。だから一日に三本短編を書く日もあれば、なにもしない日もある。


 で、何はともあれ先日そのグッズが届いた。
 同封されていたお便りには、


なんか書いてある……。

 とあったので、策略に乗って紹介といこうとおもう。

①ステッカー


白い方がほぼ見えない……。

 超シンプルなステッカー。
 余計なものが一切ないのでただのノート(一般名詞)の表紙に貼ってもいいかもしれない。地味に白字と黒字の両方があるので、Nintendo Switchのドックにも貼れるなぁと思った。私は貼らないけど
 マットな質感がおしゃれで嬉しい。
 ステッカーは地味に貼る場所に困ってしまうのでこのまま後生大事に保管しようと思う。


②ボールペン

 こちらも超シンプルなボールペン。全身真っ黒なボディのクリップ部分にロゴがある。


なんか画質が微妙……。


 基本的にこういうボールペンはガタガタで書きづらいイメージが強い(最近ではジェットストリームなどを入れてくる場合もあるので一概には言えないけど)。
 それで正直あんまり期待していなかったのだが、想像以上に滑らかな書き心地。そう、このボールペン、一見どこにでもありそうな無名のボールペンに見えるが、クリップ付近をよく見るとPRODIR(プロディール。スイスの文具ブランド)のロゴがある。マジ?
 ひねると芯が出てきてすらすらと書ける。インクはもちろん(?)黒。そりゃPRODIRのボールペンならスラスラ書けますよね


③ブロックメモ

 個人的に今回一番ツボに入ったメモ。
 側面は黒く塗られてnoteのロゴがある。
 紙は思ったよりもしっかりめで、さらさらしている。


これだと紙の束に見えないが、
上側を見るとちょっとめくれてるのが分かる。



 そして上には穴が空いていて、先ほどのボールペンを刺すことができる


シャキーン。

 オシャレだな!?
 私が知らないだけでこういうメモはあちこちにあるものなのだろうか。文具は好きだけれどもそこまで深くはハマってないのであまりよく分かっていない。
 きっとnoteの社員さんは電話の時にこれでメモを取っているに違いない。厚みがあるので長い要件は書きづらそう(余計な一言)だがめちゃめちゃオシャレ度が高い。これがあるだけで机がぐっと引き締まった気がする。

 以上が、noteオリジナル文具詰め合わせセットの全容だ。
 noteのオリジナルノートが来たら全力でイジってやろうと思っていたのにnoteのノートは来なかった。むしろないんかい。ツバメノート辺りとコラボのご予定は……?

 冒頭の画像にもあったとおり、今後も創作後押しのイベントを開催してくれるそうなので、何か小説を執筆する関連のイベントやお題をもっとください
 エッセイが、エッセイが多い……!(体感)

 あと、アプリで複数アカウントの切り替えができるようになってほしい(昔カイゼンで投げた)し、パスワード記事の投稿機能も増えてほしい(昔カイゼン以下略)。公式からの当選連絡が本物かどうかを見分けられる機能もほしい(パッと見判別つかなくて焦ったのはナイショ)。
 それからそれから(以下略)。


 というわけで、小説イベントの開催を期待しつつ筆を置きます。
 メモとボールペンは大事に使います。ステッカーは飾っておきます(使いなさい)。
 

 


 ★宣伝★

 普段はこういうファンタジー小説シリーズや、


 各種企画なんかに参加したり、


 その他短編を書いたりしています。
 こういう雑記みたいなものもたまーに書いています。
 毎日何かしら投稿している(おやすみのお知らせ含む)ので、よろしくお願いします。

気の利いたことを書けるとよいのですが何も思いつきません!(頂いたサポートは創作関係のものに活用したいなと思っています)