見出し画像

学び直し!英会話フレーズ100📝#018 out of place

Hello Japan from Australia!  ケアンズからお送りしています、ゆずぽんの「学び直し英会話フレーズ100!」
ゆずぽんのイングリッシュレッスン、略してPonglish!
『塾講師10年の知識』と『現地での実体験』を組み合わせ、即戦力になるフレーズをご紹介していきますので、お楽しみに!
Let's enjoy Ponglish!

↓音声バージョンはこちら

【Review】

前回は、物理的にも会話でも迷子になりがちなあなたのためのフレーズをご紹介しましたね。
中断された話を戻したい時の、1番シンプルなフレーズです。

Where were we?

言えましたか?忘れちゃってた人は、前回の配信を確認するか、その場でこのフレーズを5回言っておきましょう!

後半は、Whereの便利な使い方もご紹介しましたね。「〜する場所」のように、placeの代わりにもなるんでした。

【Today’s Phrase】

今回は、 placeを使ったフレーズです!シンプルながらこれまた使える3単語ですよ。

out of place
場違い

「out of~:〜の外」なので、直訳では「場所の外」ですね。この場合のplaceにはaやthe(冠詞)がついていないので、具体的な場所を示すのではなく、「その場(の雰囲気)」「あるべき場所」のことです。

それにしても場違いという日本語が完璧にマッチしていますよね。他にも、「相応しくない」「浮いてる」「居心地が悪い」なんて訳も当てられます。

日本にはTPO(Time/Place/Occasion:場面)という言葉がありますね。

実はこれ、和製英語なんです!前々回の東京オリンピックの前に、適切な服装をしようぜ、ということでとあるファッションブランドの創設者が作った概念らしいですよ。
KYと違ってちゃんと英単語なのに和製英語…ちょっと紛らわしいですね😂

⚠️今日のフレーズを応用して「out of TPO:TPOをわきまえない」と言っても、海外では通じませんので気をつけてくださいね(笑)

【When Can I Use “out of place”?】

ここでは、今日のフレーズの使い方を使用場面と共に見ていきましょう!
いつも通り日本語はかなり意訳です。

A:How was the first day at school today?
B:Well, not good. I felt out of place...
A:You can become good friends with your classmates at your own pace. No need to hurry.

A:学校初日はどうだった?
B:うーん、あんまり。なんか浮いてる気がした…
A:自分のペースで仲良くなっていけばいいさ。焦ることないよ。

自分がその場にそぐわないと感じる時って、心細いですよね。こんな大人が周りにいたら多分ゆずぽ?(12)は大好きになったでしょうね。

それではもういっちょ!

A:He looks a little out of place, doesn’t he?
B:Yeah, totally. I have no idea why he chose such clothes.

A:彼ちょっと浮いてると思わない?
B:わかる。何であんな服選んだのか検討もつかない。

悪口になってしまった…😇
でも、残念ながらたまーにいますよね。ドレスコードがあるお店や、冠婚葬祭で使えそうです。ちなみに私が働いているレストランでは、水着や裸足での来店はお断りしています。

最後にちょっと雑学を。
みなさん、オーパーツって聞いたことありますか?
発見された時代や場所の技術では到底作れないような工芸品や道具のことを指す言葉です。SFやオカルトが好きな方は聞いたこともあるでしょう。

…その時代や場所に「相応しくない」工芸品、ということです。

もうお気づきですね?

OOPARTS:Out-Of-Place ARTifactS
場違いな人工物

なんとこの単語、今日のフレーズから来ていたのです!頭文字にしては長すぎない?そう思ったのは私だけではないはず…!笑

この単語にあるように、2単語以上のフレーズを-(ハイフン)で繋ぐことで、無理やり形容詞にすることができます。

【Let's Try!】

それではクイズのお時間です!今日は2問お送りします。

①あの子の考え方ってちょっと変わってるよね。
 Her way of thinking is (                                        )

②あの電気可愛い!けど私の部屋には合わないなぁ
 That desk lamp is cute! ...but (         ) 

ヒント

②私の部屋には合わない
 →「何がどこに合わない」と言い換えてみましょう!

今日のフレーズはいかがでしたか?紹介しておいてなんですが、普段の生活ではあまり気にしすぎない方がはっぴーかもしれません。

Am I out of place now?と気にすることがなくなってきたゆずぽんがお送りしました。

【Sample Answer】

今日も朝からおつかれさまでした!!
①Her way of thinking is a little out of place.

この問題のように、out of placeは人以外に対しても使えますよ。

②That desk lamp is cute! ...but it’s out of place in my room.

「合わない」と言う訳をあててみました。このフレーズ便利すぎますね…✨

Today’s lesson is over. Thank you for reading!
Please don’t stay where you feel out of place.
Have a happy day with Ponglish٩( ᐛ )و

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?