マガジンのカバー画像

ポンデベッキオnote

227
これまでに書いた全ての記事です。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

女の稼ぎって本当のところどうなの?

男が稼いで女が家を守る、そんな昭和の夫婦スタイルはもはや時代遅れとなっている。男女平等、女性が輝ける社会、女性の社会進出をスローガンに女性の就業率は右肩上がりで増加し、結婚後も妻が働き続ける共働き夫婦が令和日本ではスタンダードとなった。専業主婦世帯は年々減る一方だ。 共働き世帯が増えているのは、男女平等社会の浸透により女性にも稼ぎを求める男性が増えていることと、上がり続ける社会保障費などで手取りが減り続け旦那一馬力では家計を維持できない夫婦が増えていること、そして働いて自分

有料
250

ド田舎デカ工場の現実

今、熊本が熱い。 2021年に世界最高峰の台湾半導体メーカーTSMCの工場建設が決定、以前よりソニー半導体工場など数多くの半導体メーカーの大規模工場を抱える熊本県は、TSMC工場の進出により日本のシリコンバレーとして輝ける未来が約束されることとなった。 大手企業の巨大な工場が並ぶセミコンテクノパークでは多くの人間が働いており、2021年の新規採用数は工場全体でなんと2000人以上、さらにTSMC工場が稼働し、第二工場も建設される2023年~2031年にかけては3000人以

有料
250

夜型人間の憂鬱

世の中には2種類の人間がいる。それが朝型人間と夜型人間だ。 朝型人間は夜24時には確実にベッドでスヤスヤしてる人々のことであり、朝の6時には気持ちよく目を覚まし、優雅に朝食とモーニング珈琲を楽しみ、余裕を持って家を出て会社へ向かうことが出来る人々のことだ。彼らは仕事を終え帰宅し、夕食を食べ家事をこなしお風呂から上がるとすぐに眠くなってくる。そして遅くとも23時までにはベットに入る。彼らの生活は現代社会のリズムにマッチしている。 それに対して夜型人間は違う。夜型人間にとって

有料
250

ライフステージ停滞おねえさん

ライフステージ停滞おねえさんをご存じだろうか?別名スープストックにマジギレおねえさんとも呼ばれる彼女たちは、スープストックが9~11か月の乳児向け離乳食を無料で販売することを発表された際に、その引用RT欄で吹き上がっていたおねえさんたちのことである。彼女たちは「自分たちのゆっくりとした食事時間が子連れの騒々しい奴らに奪われる!」と不安になり怒っている。 しかし乳児の育児経験がある人ならわかると思うが、乳児が離乳食を食べる時間は午前睡明けの11時台が多く、12時以降のランチタ

有料
250

ネットに潜む”ヤベェ奴”の見分け方

SNS全盛期の令和日本、ネットで気の合う仲間を沢山見つけることができる。そんな便利な時代だからこそ声を大にして言いたい。 世の中にはヤベェ奴がいる。 過去の歴史を振り返ってみても、今の世の中ほどたくさんの人と出会える時代はなかっただろう。たくさんの人に出会うと言うことは、当然リスクも高まっている。そう世の中には我々の想像も付かないような"ヤベェ奴"が潜んでいるのだ。そして奴らはあなたのSNSの相互フォロワーの中にもすでに”いる”かもしれない。 ヤベェ奴らの中にも様々なタ

有料
250

ロスジェネ中年でも出来る!半年でnoteフォロワー5000人に到達する方法

note売り業界のドン・キホーテを目指すポンデベッキオです。今回はツイッターのフォロワー増やし方noteに続いて、noteのフォロワーの増やし方について書いてみようと思います。 noteはツイッターと使用している層がかなり違っており、開始した当初はかなり戸惑いましたが、半年ほど継続してきた中で何となく雰囲気は掴めてきたかなと感じています。今回もどうかよろしくお願いいたします。noteのフォロワーを伸ばす10箇条はこれだ!

有料
250

”無敵の人”になる前に

ジョーカーと言う映画をご存じだろうか?バッドマンの悪役であるジョーカーと言うキャラクターがいかにして産まれたのかを描いたドラマであり、内容としては幼いころからの虐待に始まり、働き始めて以降は社会から虐げられ、常に日陰者として生きて来た中年男性がある事件をきっかけに凶悪なジョーカーへと変貌するストーリーである。 この映画が公開される以前より、日本ではジョーカーのような人物像をこう呼んでいた。”無敵の人”だ。社会から拒絶され、公的福祉にも拾い上げて貰えず、歳を重ね未来が良くなる

有料
250

夢とお別れするとき

人は若い頃は夢と人生が同化して感じる。夢を持ち、その夢に向かって努力し実現させることが人生なのだと。しかし歳を取りある日ふと気が付く。夢という名の願望と自分の人生は全くの別物だということに。そこで人は夢の贅肉を削ぎ落して人生との両立を図ったり、場合によっては夢の後始末をしなければならなくなる。そこで上手く夢と人生の折り合いをつけられなった時、それはコンプレックスとなる。 可能性を追いかけることは人生を豊かにするし、若いうちほど出来るだけ多くの挑戦と成功、失敗を経験しておくべ

有料
250

コンプレックスの後始末

マシュマロ質問箱を久しぶりに覗いたところ、下記のようなメッセージが届いていた。 筆者のツイートした内容を受けての質問であるため、元ツイも紹介する。 ”コンプレックス”を持たない大人はいないだろう。数や重さに個人差はあれど、誰しもが人生を歩んでいくなかでコンプレックスを抱えることになる。勉強ができない、スポーツが苦手、モテない、稼ぎが少ない、身長が低くて人権がない、自分の顔が好きになれない、友達が少ない、恋人と続かない、両親と仲が悪い、子供の頃から憧れて目指して来た仕事につ

有料
250

維新の会の二つの顔と心臓

統一地方選挙の結果でツイッターは大荒れである。その中心にいるのが我ら大阪が産んだ政党である維新の会だ。 まさに大勝である。ツイッターのインテリ層からはとにかく批判されまくっている維新の会であるが、選挙では毎回議席数を着実に伸ばして関西を中心のその勢力を拡大し続けている。 さらに奈良県では何と維新の会の候補者が県知事選挙で勝利してしまった。自民党の御家騒動で漁夫の利を拾う形になったとはいえ、大阪以外で初の維新知事誕生というのは大きな快挙である。ライトアップされた奈良公園でL

有料
250

戦え!夫婦ブレイキングダウン!!

先日、ツイッターでドラマ仕立ての夫婦喧嘩動画が大きな議論を巻き起こしていた。動画の内容はおこづかいを必死に貯めてゲーム機を買った旦那にキレる嫁とそれにキレ返す旦那、といったもので、ゲーム機の諍いがきっかけに日々の生活でたまった不満がお互いに爆発する。 夢も希望もない夫婦のリアルな一面を切り取った動画に未婚者たちの阿鼻叫喚の声がツイッターで集まった。その声に対して既婚者の1人として答えたい。 夫婦喧嘩は避けられない。いざという時は戦え!ただ出来るだけ喧嘩の頻度は少なくしろ!

有料
250

イクメンがハマる落とし穴

少子化対策の一環として夫の育児休暇取得率向上が叫ばれ、大手企業では積極的に男性社員へ育児休暇取得が推奨され始めている。今や男性の育児参加は当然の義務と言わんばかりの風潮である。しかしそんなイクメン全盛期の今、声を大にして言いたい。 旦那が過度に育児にコミットすると、家庭がおかしくなる。 何を馬鹿な?夫婦で育児したほうがいいじゃないか。という声が聞こえてくる。確かにそれは認めよう。共働きが当たり前の令和社会、妻が稼ぐのだから旦那が育児をするのも当然だ。そもそも核家族化が進む

有料
250

ツイてないロスジェネのみんな、野球みようぜ

ロスジェネ世代はとことんツイてない。 政府が重い腰を上げて少子化対策に全力で取り組みだした。それ自体は国にとって喜ばしいことではあるが、ただ一つだけ言いたいことがある。異次元の少子化対策はあまりに遅すぎた。15年は遅かった。なぜ15年なのか?15年前であれば救えたはずだ。そう、ロスジェネ世代だ。 15年前の2008年、この頃であれば人口分布のマス層であるロスジェネの先頭集団がまだ35歳の頃であり、この時に異次元の少子化対策が実施されていれば、ロスジェネ世代が今よりもっと家

有料
250

2023年1~3月の人気記事まとめ

2023年も1/4を過ぎました。2022年に引き続き、沢山の皆様にnoteをご購読いただいて本当に感謝です。2023年1~3月に書かせて頂いた記事75本なかで特に沢山のスキを頂いた人気記事トップ10を紹介させて頂きます。未読の記事がある方は無料記事部分だけでも是非ご覧ください。 10位:透明化される平凡既婚男性 モテと非モテの0か100かの議論に終始されがちなツイッターを見ていて書いた透明化されている平凡既婚男性に関するnoteです。何だかんだ7割近い男子は結婚していて、