見出し画像

オールドレンズ×フィルム×軽量ボディ 私のリクエストを満たしてくれるカメラ     

映画「PERFECT DAYS」を観て以来、
コンパクトフィルムカメラでの撮影がマイ
ブーム。

フィルムで撮影しているうちに、オールド
レンズでフィルム撮影したくなってきた。

これまでオールドレンズの母艦は
フィルムの場合は PENTAX SP
デジタルの場合は SONY α7Ⅱ

しかし、GRⅢを購入してから、
どちらもとても重く感じるようになり、
SONY α7Ⅱは、オールドレンズをデジタルで
楽しむための母艦として手元に残し、
PENTAX SPはもう外に持ち出すことはなかろうと思って、
好きだったけど先週ドナドナした。

では、オールドレンズが使えてフィルム撮影
できる軽いカメラって何? 

CanonとかNikonのレフ機はめっちゃ重いし、
と頭を巡らせていたところ、
カメラ保管庫の中にこれを見つけた。

「あ、これがあるやん!」

Canon EOS Kiss 重量はボディのみで370gと軽量

このカメラ。セットでついていたレンズが欲しくて、メルカリで3000円で購入したもの。
その後一度も使わずにいたけど、CR123Aの電池
を買ってきて入れてみたら、電源が入った。
フィルムを入れたら、モーターが動いて巻いて
くれた。

ならばと、M42-EOSのアダプターを介して
PENTAX Super-Takumar 50mm f1.4をつけて
みた。見た目のバランスはよき。

早速撮りたくなって、自転車で近くの公園へ。

ダイアルをマニュアルモードに設定し、
絞りを決めて、シャッタースピードを決めて
最後にピントを合わせて、撮る。

GRⅢのフルスナップ撮影に慣れてしまって
いる私はつい「うわー、めんど」と思って
しまったが、
このめんどくささが「ちゃんと」写真を
撮ってることを実感させてくれるし、
この手間が楽しい。

しばらくはこの組み合わせを楽しんでみる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?