見出し画像

軍艦防波堤(響灘沈艦護岸)

グーグルマップで北九州市の地図を眺めていたら、埋め立て地の護岸にマークがあり、何だろう?と思ってよくみてみたら、そこには「軍艦防波堤」の文字が。

「軍艦防波堤???」
早速クリックしてみたら、太平洋戦争で使われた駆逐艦を沈めて作られた防波堤とあった。

そんなものがあったの?と急に興味が湧き、ちょうど仕事で近くまで行く機会があったので、仕事帰りに寄ってきた。

現場に到着
あった!
説明書きを読む

いま目の前にあるのは駆逐艦「柳」とのこと。では「涼月」と「冬月」はどこかと周りを見まわしても見当たらない。説明ボードをよーく見てみたら、右上に解説図が!両艦は埋立地に完全に埋もれてしまっていました。

艦首部
舟の形がよくわかる
艦中央部隔壁
艦中央部隔壁
艦首部 艦中央部側から

ロケーション的には、左に製鉄所、右に洋上風力の基礎構造物の工場、前方には若戸大橋と皿倉山が見える、北九州らしい場所。

左をみれば、旧八幡製鉄所(現九州製鉄)
右をみれば洋上風力の基礎を制作する工場
絵に書いたような平和な光景

駆逐艦が沈められた軍艦防波堤は、ここ響灘以外にも、秋田港や京都/竹野湊、福島/小名浜港などにもあるそうですが、船の形を見ることができるのはここだけなのだそう。

太平洋戦争が終結して約80年。防波堤として再度活躍の場を得た3つの駆逐艦は、今どんな思いでここにいて、どんな思いで今の日本を見ているのか。終戦記念日を前に思いを馳せる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?