見出し画像

母子留学マンスリーレポート #02

Selamat malam! 気づいたらもう2月末!今年2月は29日まであって1日お得と言えど、あっというまに2月も終わりそうな、アラフォーサラリーママンぽんちゃんです。

実は、1月はとっても時間が経つのが遅く感じられました。こどもたちも同じ感想で、2月1日(到着1か月記念の日)に3人で「マレーシアに来てから、時間が経つのがすごく遅くない?!」と話したのですが、2月になったらあっという間になりました。生活に慣れたってことかな😊今回は1月後半から2月今までやったこと、特に苦労系(というほど大したことないですが)について記します。


家関連マイナートラブルの話①

きっとみなさん、外国暮らし、なにか困ってることがないかって期待してるんじゃないでしょうか?(そんな人いない🤣?)今のところ犯罪に巻き込まれたり病院通いになったりしていないので、幸いにも大変平和です✨しかし、マイナートラブルはあります。ということで第一弾。マレーシアの家は水漏れ・漏電などがほぼ確実に起こるときいてドキドキしておりましたが、入居1か月早速来ました。・・・待ってたよ。問題です、コレ⬇️はなんでしょーか!

ヒントは台所です。なにかおかしくないですか。

はい、そうです、台所シンクの下の排水ホースが抜けております~!(お見苦しい画像をすみません)
夕飯の支度中、床濡れてる?と思いドアを開けたら、急にこの状態。この時、運悪く茹で豚を料理中で、豚の灰汁をこぼしたらこの状態・・・🐽臭い😭 ムスリムは宗教上ポークNGなので、この地でポークを食べるでないと神に非難されているかと思いました😅すぐに不動産エージェントさんに連絡→翌朝配管工業者に連絡(自分で)→5日後くらいに修理完了。修理費用65RM(約2000円)也。入居1か月以上たっていて無償保証期間が切れていたので自腹対応かと思いきや、エージェントさんが大家さんに交渉してくれて、次月家賃から修理費天引きしても良いことになりました。とりあえず、このくらいのトラブルで済んでよかった、、、んだけど、これが水漏れ系トラブルの露払いとなって、もうないと思いたい。

家関連マイナートラブルの話②

次は虫系トラブル。私は大の虫嫌いでして(最初の決意表明記事にも書いた通り)虫はマレーシアステイの重大な懸案事項でした。今のところ幸いにもGにはお会いしていないのはラッキーなのですが、思いのほかAに悩まされることに。Aとは?
・・・アリ🐜です!(そっちかっ😰)
最初2匹くらいいるな、と思いきや、だんだん登場数が増え、10日くらいたった頃には朝起きると台所に100匹くらいいる?!という状態でげんなり😵‍💫(生ごみは夜寝る前に全部処分しているのにです!)マレーシア滞在経験がある方には「チョークで円を描くとアリがその中には入ってこられないからオススメ!」と聞いたものの、そもそもの進入路が突き止められず・・・苦悩の末Googleで見つけました。その名もアリメツ!

「巣ごと全滅!」頼もしすぎる

どうやらマレーシアにも売っているらしいのですが、丁度夫がこちらに遊びに来てくれることになっていたので、調達を依頼。そして到着後、即実践。
すると・・・一晩アリメツ液に群がるアリの群れ(数十匹で一斉に液をなめてはチョロチョロ往来。不気味だったので、撮影は自粛。)に耐えたところ、次の朝、驚くほどアリ完全消滅🤩🤩🤩「巣ごと全滅、女王アリも死にます」は誇大広告でなく本当です。すごすぎる。作った人天才。東南アジアでお悩みの方と、この感動をぜひ共有したい✨
・・・そして、Gとも遭遇をしないで、今後も過ごしたいものです・・・。

こどもたちのサッカー場所がみつからない話

さて次はトラブルではなく、苦労した話。
わがこたち、日本でサッカーを3年習っていましたが、日本のチーム内でそこまで上手ではありませんでした。が、マレーシアにきたら、学校のクラスメートと”比較すると”上手=急にサッカー上手いキャラを確立したらしく、異様に「サッカーやりたい熱」が沸騰。親としても「英語できない中で、ボールを共通にして仲良くなれるのはいいな」という思いもあり、じゃあ、マレーシアでもサッカー通おう!となりました。
しかし、ここからが問題。私が住むクアラルンプール・モントキアラ地区で1つサッカーチームを見つけたものの、なんと「実力不足を理由に入団NGを食らう」予想外の悲しい事件発生!(サッカー技術が少々足りない&英語ができないからコーチの指示が理解できないので、どっちか上手くなってから出直してこい、的な理由。厳しい😭そのクラブの人数が最近膨れ上がっていて、やや殿様商売の様子。)
そこで”Soccer””Kuala Lumpur”を検索するもの、これがなっかなか見つからない😵‍💫

  • 治安の問題から、サッカーができるような公共のスペース・公園がほぼない(加えて安全なコンド内の公園は、ボール遊び禁止)

  • 外暑すぎ&スコール多すぎて、サッカー人口少なさそう=少年サッカークラブ数が日本に比べて少ない(マレーシアのFIFAランクは今130位・・・選手層が薄いのかな)

  • コーチなど運営メンバーのWhatsAppに入団希望を連絡するのが通例らしいが、そもそもWhatsApp連絡先がインターネットに載っておらず手に入らない(人づて紹介が基本)

というのが苦労の原因でした。サッカーするのがこんな大変と思わなかった。私の1月はほぼサッカー探しに捧げたといっても過言ではないっ🤣
結局、KLで知り合ったいろいろな方々に協力してもらい、5か所くらい見学し、我が家から車で30分~90分(←渋滞次第)くらいかかる遠い練習場を本拠地にするチームに決定しました。車がない我が家はGrab移動のため、交通費&時間がかかるのは痛いところですが、コーチがやる気&程よくインターナショナルメンバー(マレー人メインながら、ロシア・韓国・日本人など多彩)のチームが見つかったので、今のところ母満足です。今仕事してないから、送迎が仕事と思って、母がんばる。こどもたちも、チーム内の日本人の子(この子は英語ができる)に橋渡ししてもらって、ちょっとずつチームメートと交流できているみたいで、それもよかったな😊鬼ごっこの鬼決めするとき「Who is the tiger?」ていうらしい!(鬼=Tiger)など、子供の遊び方も学ぶ日々です。

分かりづらいですが、金髪の子がいたりインド系の子がいたり見た目カラフルなチーム。
練習場は屋根がないので、30%くらいの確率で夕方のスコールでびしょ濡れになります🤣

こどもたちの英語試行錯誤の話

そして、そもそも母子留学のメイン(?)の子供の英語試行錯誤の話。(サッカー留学にきたわけではないのです。1月はほぼサッカーに使ったけど🤣)インターナショナルスクールにぶち込んだからといって、それがゴールではもちろんないわけで、四苦八苦中です。語学習得って、それぞれの個性・向き不向き・環境もあるし、最適解がないから悩ましい。実は、全く同じ環境を与えている双子ですら、今英語の実力に明確に差が出ておりまして、人は環境だけでなく「才能」あるよな~と身をもって感じる次第です。とはいえ、環境が与えられなきゃできないこともあるので、与えてあげられるものは与えてあげたい親心。
ということで、今家でこどもたちが取り組んでいる英語学習はこんな感じです。

  • 学校の宿題:われらが学校のYear4の宿題は、学校で終わらなかったプリント&単語の暗記(一週間で10個)&12×12までの暗算練習、が基本セット。ただ、宿題がなにもない日も半分以上、くらいの緩さです。やや困るのは、片方の先生は結構授業でやったプリントを持たせて返してくれる一方、もう片方の先生は宿題もプリント持ち帰りもほぼなく、親から進捗がわからない=子供のフォロー&復習ができなーい😭(教科書がなくてプリントのみなので、プリントすらないと授業の方向性すら不明。)今のところ、私が時々学校に出向いて、担任の先生と個別面談して授業の進捗&サポート個所を聞いたりしてます。先生が気軽に面談応じてくれるのはありがたいですが、教科書あったら家で復習しやすいのになあ。
    ちなみに、取り組み方としては、授業のプリントは単語が私にも難しくて、こどもたちと一緒にGoogle検索の日々。たとえば「Wedge」という単語が出てきて、私もわからず翻訳すると「くさび」。で、そもそも「くさび」ってなに??となって、また検索、、、という感じです。日本の小学校でくさびなんて習うっけ~日本とは指導内容が違うから仕方ないか😵‍💫また、学校の先生にも推奨されたので、Google翻訳とGoogleレンズを入れたスマホをこどもたちに持たせ、彼らで極力調べてもらうようにもしてみます。Google翻訳使う後ろめたさもあるけど(子供だからもっと自然習得できたらなという欲目)、長い目で見れば、英語を自力で調べる能力も大事だから、調べる癖ついたらいいかな。

  • Duolingo:宿題は親(私)が結構付き添ってみないといけないので手が取られるので、こどもたちの自習ツールとして採用中なのがこれ。語学学習アプリとして、日本に3年くらい前に上陸したらしいのですが、ゲーム性が高くて、ゲーム好きのわがこは結構はまり中。隙間時間(サッカーに行くGrabの車内とか)に毎日コツコツ。私も中国語をDuolingoで1から始めていて、こどもたちの「1から新しい言語を勉強する気持ち」に寄り添おうとしています😊ただ、案の定こどもたちのほうがまじめなので、私の初級中国語とは実力が開きつつある。私もがんばる。
    こんなアプリでいいのかなーと思いつつ、息子曰く「Duolingoで聞いたことある単語を、学校で先生が言ってくれると、知ってる!て思う」とのことだったので、意味があるんじゃないかと思って、続けています。

  • オンライン英会話『マジックキー』:最後に、今体験中のオンライン英会話スクール。オンライン英会話はいくつか試して、いまいちしっくりこず、ここは運営の人がかなり面倒みよく、本当に対面の塾みたいな感じが私的に気に入って、本入会しようかなあと検討中。Oxford Reading TreeというOxford出版の絵本に沿って授業を進めてくれるので、本読みの特訓になります。日本でも小学生の本読み重要だしね&私が手を煩わさなくていいのがいい!

Duolingoはこんなかんじで、いろいろな言語が選べる。
マレーシア語はないけど、かなり似ているインドネシア語もあり、やろうかなあ。。。

そんなこんなで、こどもたちは英語漬けの生活に約2か月弱。まだ学校の授業はあんまりわかってなさそうですが、親的感動ポイントをご紹介。12月まで英語本当にゼロだったのに、最近夕ご飯食べながら「This soup is very tasty」とか「My mum is not nice」とか、英語使おうとしてくれるのです🥹🥹🥹ちょっとずつ文字も読めるようになってきたみたいだし(Phonixのおかげで、thはスて読むとか基礎が分かり始めてきた)がんばれ~~~むすこたち!

2月の多言語とわたし

最後に、今月の多言語。私のマレーシア語ボキャブラリが全然増えないのですが(これも実はひとつの悩み)、今月よく使った単語(英語)を発表✨
「Plumber」「Contractor」です🤩
分かりますか?前者が「配管工」で後者が「業者」です🤣配管工は、先日マリオの映画で知った英単語だったのですが、ここにきて、こんなに連呼することになろうとわ。基本、家関連の英語語彙が増える大人です。

それから、英語以外の言語ではこちら。
「ダバイダバイ(Дабай Дабай)」「チャレッソ(챠레소)」😙
これはわかりますかー?サッカーのこどもたちを応援するときに聞きかじったことばです!前者はロシア語で「Go Go」、後者は韓国語で「よくできました」だとおもう、、、たぶん。インターナショナルチームなので、応援の父母が熱くなって、各国の言葉で声援を飛ばしてるのが面白い今日この頃です🤗

すごく長い2月の記録になりました。ここまでお読みいただいた方は、本当にTerima kasih~ また来月❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?