見出し画像

初沖縄旅行 2日目

2日目。

野球少年の応援で目覚める。

清々しい朝の目覚め

酒豪伝説プレミアムを飲んだので二日酔いもなーし!!

今日はとりあえずコンサートなので朝からグッズを買いに出かける。

ホテルの朝食券がまさかの「朝食食べないならランチバイキングでも使えます」という素晴らしい神サービスだったのでお言葉に甘えてランチにシフト
やったーなんかお昼ご飯代が浮いた気分ー(笑)

エビフライがいっぱいだよー!
ホテルバイキングはいつでもテンションあがる
定期欲張りすぎ

それにしてもいつも思うのですが海外の方ってどうしてバイキングなのにサラダちょっととかパン2個とかとコーヒーだけ、とか言う人が多いのでしょうか・・・

そんなに食に興味があるのは日本人だけとは言われますけどあまりに興味なさすぎでは?全部取り放題食べ放題って知ってる???いらないの?

昼夜コンサートはメンバーもオタクも浮かれててとても楽しかったです。
サムネは沖縄コンベンションセンターの天井。素敵だった。

客席がアロハっぽいもの着てたり首にレイつけたり頭にハイビスカスつけたりしてるのが嬉しかったようなので昼公演と夜公演の合間にアロハ買いました←完全に浮かれている

夜は会場近くのあぐー豚のしゃぶしゃぶ「赤瓦」さんへ

壁面から雰囲気あるー!
お肉すきすき♪お腹すきすき♪
とってもジューシーなじゅーしー

ロースも肩ロースもバラ肉も選べない!!ってことで全種食べちゃった
しゃぶしゃぶをだし汁で食べたの初めてだったけどあっさりしててすっごく美味しかった~!!

ジーマーミーも私が食べたことある味とは違って食べやすくて美味しい。

実は沖縄料理に苦手意識があって「食べたいもの何もない」とか思ってたんですごめんなさい。

食わず嫌いというわけでもなくて、沖縄料理って口に合わない、と思い込んでました。

でも現地で食べたら知ってる味と違う!というものばかり!

そりゃそうだーーーーー!!

私も普段東京の人たちが「もつ鍋苦手」とか「豚骨ラーメン臭くて嫌い」とか言ってるのを聞くと「ちゃんとしたもつ鍋食べてから言ってくれ」「東京でもつ鍋とか食べて美味しいわけないじゃん」「豚骨ラーメンだってピンキリだよ」とか思ってたんでした。

そして思っていたよりもあっさりした味付けのものが多かった。

なぜ「濃い」と思い込んでいたのか。

顔が濃いからか?w

いや、たぶん鹿児島のせいだな(笑)
鹿児島より先にあるなら鹿児島より味が濃いに決まってると決めつけていたのかも。

締めで沖縄そばも食べたかったけどお肉とじゅーしーで限界でしたorz

ホテルが室内プールが工事中で使えず、その代わりに本来は有料の大浴場まで使えたので夜は大浴場まで満喫して就寝。

そもそもプール使う気はなかったので棚ぼたラッキーでしたー!


3日目に続く

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,945件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?