見出し画像

アトリエD 札幌住宅街のぬくもりおしゃれカフェ

小樽に行ってソフトクリームやら和菓子やらをたっぷり摂った翌日。
なんならさらにその前日にロールケーキ1本一気喰いを果たし「しばらく甘いものはいいかな」と思っていた矢先だったのに今私は平気でその時の感情も忘れスイーツを食べにはるばる東区まで来ている。
エンドレス甘味。仕方ない。ケーキ一気喰いした時ですら胸焼けしないんだもの。その前にケンタッキーのチキン3ピースほどさらにぶち込んでいる強靭な消化器官だもの。これだけアホな食生活をしている割には体型維持できている方である。

本日のお目当ては「アトリエ D」さんの春期限定の桜パフェ。
私は桜スイーツに目が無い。桜スイーツは「わあ!桜だあ絶対食べる!」or「うーん桜かあ、今回はいいやあ」とわりとしっかり好みが分かれるもののような気がする。苺やピスタチオのように万人受けはしない、けど一部やたら熱心なファンがいる、みたいな。抹茶ももう少しメジャーだけどおそらくそれに近い。
私は前者の「わあ!」派なので、春のこの時期はなるべくたらふく詰め込むのだ。心を燃やせ。

さくらパフェ(1430円、ドリンクセットで1760円)
もう図解がかわいい。

一口目のさくらクリーム×さくらジェラートの層が最高にキマる。クリームは、少しチーズの風味もするしっかり桜味。
ジェラートはほんのり控えめだけど、このアトリエDさん、別店舗でジェラート屋も構えているようで、そのためかジェラートの口当たりが非常に上品でなめらか。
3色だんごと最中も可愛らしい。
桜あんホイップと苺を一緒に口に放り込むのも最高だ。

抹茶アイスは、甘さ控えめの渋さしっかりの、大人な濃いめ抹茶。
桜フィアンティーヌと合わせるとなんとも花びらみたいで可愛らしい。思わず撮った。

ラストは甘めの苺ホイップと、すっきりした桜紅茶ゼリーでシメ。
甘さとスッキリさの加減がとても絶妙だと思った。桜の味はしっかりとするのに胃にもったり溜まるような感ではなく、多分あと4杯くらいいける。

本当は桜フロートとのセットにしたかったのだけど、桜×桜じゃ、味が途中でぼやけてしまいそうで。それに私は、甘いスイーツを食べながらブラックコーヒーで時々舌を引き締めるあの感じが大好きなので、基本甘いものの横にはいつもホットのブラックコーヒーだ。
ちなみにこちらでは「MORIHICO.」の深煎り豆を使用しているようで、冷めても美味しくいただける本格派。

私が来訪したのは14:30のちょうどランチタイム終わりだったので、店内にはおそらくデミグラスソースの美味しそうな匂いが強く漂っていて、非常に食欲をそそられる。
次はパフェの前にランチを楽しみたい。
平日のランチ終わりでもかなりの賑わいだったので、予約が確実。

木の温もりの北欧的な店内。

元は建築デザインの会社が手掛けたカフェということで、店内も店外も洗練されたデザイン。
座りやすいソファ席や、Wi-Fiやコンセントも完備されているので、混んでさえいなければ比較的長居してゆったり過ごすことができそう。
駐車場が広めかつ、地下鉄の駅からはやや距離があるので車で来た方がスムーズ。ペーパードライバーの私は泣く泣くどんな立地も徒歩で攻めるのみ。歩くの大好き。

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧
🚩 札幌市東区北19条東20丁目1-13
地下鉄東豊線環状通東駅より徒歩14分

🕐営業時間
11:30〜21:00
(水・木曜のみ11:30〜17:00)
୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?