マガジンのカバー画像

食事と健康に関する記事

14
運動・食事など健康に関連する記事です。食品会社の元研究職、疫学を学んだPonのメインのマガジンです。 #COVID -19 #運動 #生活習慣病 #腸内細菌 #脳腸相関 #睡眠
運営しているクリエイター

#食事

糖質制限の食事は実は脂質が多く、バランスが悪いので要注意

最近、僕の中で非常に興味深かった論文に、糖質制限を行っている人は、LDL-コレステロールが高くなるリスクがあるので要注意!そして、特に標準体重の人ほどそのリスクが高いという研究がありました [1]。 糖質制限と言ったら、みんな、なんとなく健康な食事というイメージを持っていると思います。でも、僕は以前からそれには若干否定的な立場をとっていて、今回の論文がまさに僕が考えていたリスクをそのまま示していたので、紹介したいなと思いました。 糖質制限食の流行とメリット糖質制限食という

1日3食30品目の誤解

先日、世界一受けたい授業の中で情報をアップデートしよう!というテーマで昔、よく言われていたけれど、最近では否定されている仮説などが紹介されていました。 僕ももう40歳を超えていまして、すっかり昔の人にカテゴライズされている人間なので、テレビを見ながら「え〜?」と思っていた訳ですが、その中で という話がありました。 食品会社の研究職として10年以上働き、疫学分野でPhDまで取っていながら、ちょっと恥ずかしい話ですが、僕はこのことを知りませんでした(もしかしたら聞いたことは

コロナの重症化を予防する食事

こんばんは。ひさしぶりにnoteを書いています。 先日、非常に興味深い論文を見つけて、 皆さんに紹介したいと思い記事にしました。 内容は記事のタイトルを見ればわかると思いますが、 コロナと食事の関連を調べた研究です。 Merino, J. et al. (2021). Diet quality and risk and severity of COVID-19: a prospective cohort study. Gut, gutjnl-2021-325353. h