見出し画像

妊娠期間が4ヶ月だった私のお話#4

毎日育児お疲れ様です💓‪
新米母ちゃん👶🏻ぽんです!

さて妊娠発覚までのお話に
お付き合い頂きありがとうございます😊

今回でラスト
主人の反応と妊娠期間編です!

◇この記事を書いた人

9

大阪在住 30歳 限界OL(育休中)の1児の母
スキルもない。お金もない。
とにかく自信がない。
自己肯定感は下がる一方。
こんな自分を変えたくて、一念発起!
はじめての育児のリアルを発信するアカウントを開設、発信に挑戦中!
悩めるママさんたちの心の拠り所を作りたい♡
新米母ちゃんです^^

◇ついに、、、

お付き合いして
約3年で結婚した私たちですが、
当初から結婚は意識していました。
(次付き合う人と結婚する宣言してた)

同棲するにあたり、
子どもが生まれても住めるところというのも
条件に入れて探していましたし、
いつベビーが来てくれてもいいよね、
なんて話していました!

なかなか生理が来ない私。
早期閉経、ということもあると調べていた主人。

婦人科に行くことは伝えていて
病院終わった、電話出来る?とLINEしたのですが
主人は
早期閉経だったと思っていたようです。

電話して開口一番、わたしから
赤ちゃんいたよ!
と伝えると
無言、、、

え、嬉しくないの?

いや、ちょっと待って。
想定外の言葉で
なんて返したらいいかわからん。
驚き過ぎてて
嬉しい気持ちがついていってない。
とりあえず帰るわ。

との事でした(笑)

帰ってきて
嬉しそうでしたが、

妊娠してないって言った医者は
なんだったんだ!
と、ちょっと怒ってましたね(笑)

◇急に来る現実

次の日には会社へ報告し、
3月末か4月頭には生まれるので
育休を取りたいことを伝えました。

会社でも、
子どもが欲しいことは話したりしていましたし

良かったね〜おめでとう〜

と言っていただきました。
(この後モヤモヤする話はまた別の回に✌️笑)

その次の日には
母子手帳を貰いに行きました。
何でここまで気づかなかったの?って
怒られたらどうしよう、と
ドキドキして行きましたが

保健師さんは優しく、

つわりなかったの?!良かったね〜
分娩出来る病院あった?予約は問題なさそう?

と、それこそお母さんかな?ぐらい
心配して下さりました。

◇順風満帆?な妊娠生活

発覚時21wだったベビー👶
分娩できる病院も無事見つかり
初めての検診。

『何かあったらどうしよう・・・』

その不安もかき消してくれるくらい
元気に動いていました!
その次の週ぐらいからは胎動も感じ始め
すくすく成長してくれました!

◇産休~出産

何とか無事、引継ぎも終え、
産休に入りました。

後輩には本当に感謝しかないです。

そこから重い腰を上げ、出産準備。
陣痛Bagを完成させた4日後には
破水したので(笑)
ぎりぎりセーフ!って感じでした^^

◇2024年3月15日

妊娠がわかってちょうど4か月。
22:05
元気な女の子が誕生しました!
出産についてはまたの機会に
お話させてください。

妊娠期間を一言で表すとしたら
【怒涛】
これに尽きます。

何事もなく、元気に産まれてくれて
本当によかった。
一生分の親孝行をしてもらいました。

人より短い妊娠期間だったけど
【怒涛】も楽しかった思い出です!

職場で育休を取るのは私で2人目
1人目のかたは復帰せず退職していて
わたしもそうなると思われていたと思います。
正直嫌な思いもしたけれど、
わたしのせいで迷惑もかけました。
それでも、戻れる場所があるということに
感謝して育休を満喫しようと思っています!

私の妊娠発覚~出産までの記録でした。

それではまた次回
お会いしましょう☺

ぽんでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?