見出し画像

8.諦める

それが「あなたの生きる意味」であるのなら、諦める必要はありません。

全力で追い求めてください。

ですが、それが、そうではない「別のもの」であるのなら、とっとと諦めてしまったほうが身軽に動けます。


特に私が、「多くの苦しみを生み出す元」だと思っているのが、

「人並の幸せ」

という、その時代の多数決勝利者が、なんとなく描き続ける平均的存在です。


親族、友人、メディア、SNS、創作物、、、

とにかく多数派の方々が、こぞってこれを押し売りしてきます。

しかも、なぜかその「人並」の中でも「上」の方 = 

金銭的に豊かであったり、出来たパートナーであったり、 家族円満だったり、友人が多かったり、世間体であったり、、、

などの、各ステータスの、「数値的上位」を推奨してくるのですから、たまったものではありません。


「人並の幸せ」で満足できるのは、「人並の幸せで満足できる人」だけです。


あなたが没頭し、「幸せを感じる瞬間」って、本当にそれですか?


あなたの「人生のすべてを費やして成し遂げたいこと」は、本当にそれですか?


もっとずっと壮大で、もっとずっと難易度の高いモノである可能性はありませんか?


そうだとするのなら、「人並の幸せ」を構成する物体から、いくつかはキッパリと諦めてしまい、

その削り取った要素を、あなたの真の目標に対して注ぎこむべきではないでしょうか。


長所は短所にもなります。ありとあらゆるすべてのことを上手くこなそうなんてことは、神にしか成しえないことです。

なにかを諦めなければ、なにかを手に入れることはできません。


多数意見に惑わされないでください。

ソレをいらないと感じたのなら、もう脳の中から、その存在自体を完全に失くしてしまいましょう。


※上手く諦める方法については、今後またお話しできればと思っています。

次回の予定は未定です。気長にお待ちください。↓

※注意事項↓

私の文章を読んでいただいて、ありがとうございます。