お酒の場は人生に繋がる!

前記事の通り、たくさん遊んできました。笑

20代前半は一緒に楽しめる友達を作る。
同じ時間、好きな事を共有出来るのが楽しい。
と思っていました。

20代後半になり、お酒の場は変わらないのですが
ちゃんと人と話せる場所での遊びに切り替わりました。

『相席居酒屋』で学べた事を活かすのに
合コンも増えて行きました。

そこでは私のポジションはいつも盛り上げ役でした。

サークルの飲み会など盛り上げ役に徹する人って
『モテない』と聞きました…

それに私は『ありのまま』を知ってもらいたいと思うので
包み隠さず話す事も多々ありましたが
それは間違いでした!


【こんなに出会いがあるのに勿体ない!】

同い年であり凄い大人の女性感のある
女の子と出会う機会があり、
その子は出会いを自分の仕事に繋げるという
いわゆる『人脈を増やす』『繋がりを大事にする』考えで、
私は今まで「その場を楽しめたら良い!」と思ってたのですが
その子とほぼ毎日遊ぶようになって
毎日が初めましての方ばかりで、沢山目上の人とご一緒する事が増えました。

そこでその子に学んだのは

"最初は猫被ってたっていい。そこで好きになって貰えれば後々どんなに『ありのまま』をさらけ出しても相手は許してくれる。"

"自分がこういう事がしたい!を明確に伝えそれに繋げて貰えるようアピールをする!"

などなど、結構その子はグイグイタイプでしたので
そういう概念のなかった私は最初は納得いかなかったもものの
後々、その意味が分かるようになりました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?