ポンコツエピソードを供養します④

前回「他人の反応に反応しないことが大事かも」という気づきをもとに、YouTubeでよく見かける批判コメを、まるでポメラニアンのような純粋な目で「いろんな意見があるんだな~」と他人事を貫きとおし、無事心の安寧を守り抜いた犬系社会人5年目のポンです。
自分のポンコツエピを記事に上げ、供養し、今後の解決を図っていこうともがくサクセスストーリーです。それでは早速Let’s供養。

surfaceのPCを2週間前に購入したが、今日MacのPCが必要だったことに気づいた事件

ッッッッッッッファック!!!!、、、失礼しました。
生まれてこのかたずっと私用PCがなく特に不便も感じていませんでしたが、自己研鑽のために記事投稿やらオンラインセミナーの受講やら能動的にやりたいなーと思い、「いつも使い慣れてるWindows系のPC一択や!」とよく知りもせずsurfaceのやつを購入。
そこまではよかったのですが、最近とあるプログラミングスクールに急激に興味が沸いたこともあって、今日思い切って無料カウンセリングを受けてみたのです。カウンセリングでは懇切丁寧に対応して頂き、元々興味もあったので受講もありかなーと思い始めていた矢先、衝撃的な事実が、、

「受講にはMacの購入が必須なんです」

なんて日だい!!!?

自分のバカバカ!と一通り自己否定を繰り返したところで、冷静にこれからやるべきことに大人らしく考えてみました。今わかりやすく目の前に並んでいる選択肢は2つ。「受講する」か「受講しない」か。(なんかカッコイイ)
僕としてはもうその時には「受講する」の一択だったので、そこからさらに思考を前に進めてみる。もちろん次は「Macを購入する」というステップなのだが、並行して「surfaceどないすんの?」という大ベストセラー級問題点が鎮座してしまっている。これをどうにかしないと「ただただ損した!」となってしまいやがて土に還ってしまうのがオチなので、元を取るために足掻いてみることに。

ということで今こんなことをやっています

⓪surfaceを「売るのか」「知人に譲るのか」「取っておくのか」の3択から光の速度で「売る」ことに決める。
①まず返品できるかどうかの確認。出来ず。(当たり前だよね!!!)
②PC引取業者の相場観を調査。結果自分のPCだと4万5千円くらいだということが判明。購入時の半額!やっす。
③手数料ビジネスなのはわかっているんだゾ!!ということで今度はメルカリなどの個人間取引のサービスの金額も調べてみる(これも手数料だがな)。幸いなことにsurfaceの中古出品を確認、金額は7万ちょい。ここで最高値を7万と一旦仮定する。
④ここいらで整理。②と③の差額は2万5千ということに。ひとまず業者に引き取ってもらうのは最終手段なんだなということがわかる。
⑤あとはできる限り最高値で売れる手段を考える。ほぼ新品なんで多分余裕。いや知らんけど。(←いまココ)

こんな感じで、ポンコツなりに精一杯生きています。
ちなみに⑤がクリアしたら、最後の仕上げはこんな感じで考えています。

購入金額9万ー売却額7万=2万は損している(金額だけみると)ので、この2万を「勉強代」として還元できるようにすごいがんばる

還元つっても全然思いつかないですが、ゆくゆくはこの出来事も自分の体験談を人に話す機会があった際の一例として挙げれれば良いな~と思います。

「ぶっちゃけ今回はしょうがないと思うんすよね(なげやり)。」

と、自分の中の怠惰な悪魔がちょろっと出てきてしまったところでこのとりとめのない文章に終止符を打ちます。情弱って生きづらいね。おやすみなさい。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?