ひとりごと

ときどき、仕事でセミナー講師をする。

テーマはコミュニケーションやキャリアデザイン、面接対策など。

2日間のセミナー、ちょっと、こだわりの強い受講者が複数名いたのだけど、私までこだわってしまった、、、、。私が目指す着地点にゴールしてほしい気持ちにこだわりすぎて、受講者を受容しない、どころか、拒絶に近い行為をしていたのではと、今になって思う。

理由を自分なりに考える。企画や広報の仕事も担当しており忙しかった。強力にパワーをかけて推進する仕事も抱えており気持ちの切り替えができなかった。いいや違う。自分自身をも大切にできない雑な日常生活が続いていたから、私の心が栄養不足になっていのだと。周囲には、季節の移ろい、美しいもの、友人たち、美味しいご飯、感謝することがたくさんあるのに、目を向けていなかった、私。

求職活動中という人生の転機の真っ只中にいる方達の6時間×2日間、という時間を大切にするために、自分#の時間も大切に過ごす。そして、少しでも受講者にとって意味ある6時間×2日間の場を創る。

書いたり、話したり、思考が整理されていく。

ファシリテーターとして、キャリアカウンセラーとして、私として、日々を日々を大切に、感謝の気持ちで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?