This is Pop① Netflix

「This is Pop: ポップスの進化」っていうNetflixのドキュメンタリー面白い🤗!!!

第二話はオートチューンについてだったんだけれど、

今や当たり前のように使われてるオートチューン。ピッチを変えてくれるソフトで、下手な歌手が歌ったものでも抜群に上手に聞こえちゃう。
オートチューンが普及してからは、「下手な歌手でもOK。ただ歌手は容姿さえよければいい。」と思うプロデューサーも増えたらしい。

最近ではThe Voice, American Idolみたいなオーディション番組でも使われていて、歌声で争う番組なのにオートチューン使って大丈夫かよ💦おいおい😤と思っていたけど、今回のエピソードみて色々と考え方が変わった。

特に、T-Painのエピソードが印象的だった。
オートチューンバリバリの曲を出し、ヒットしたのに関わらず、こんなの本当の音楽じゃないと批判の嵐。飛行機で一緒になったアッシャーに「お前が、音楽をクソにした。」とまで言われ、4年間、鬱になったそう。彼がオートチューンを使ったのは、違った新しいサウンドを作りたかっただけなのに、人から「歌で勝負できない才能のないやつ」と見られることに葛藤を感じてたよう。
実際、T-PainはMasked Singerで優勝するくらい素晴らしい歌声の持ち主なんだけれどね。裏ではそんな葛藤があったのか〜。

人間っていうのは常に新しいモノを求めている。
だから、アーティストは人々が熱中するような新しいサウンドを作っていく。ってことですねー。

常に先陣を切って、新しいことをやるパイオニアはいつも批判されるもの。信念を持って、鋼のメンタルで突き進むことも大事だなと思った!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?