見出し画像

エゴマの葉を収穫2

あれからもまたエゴマの葉を収穫しながら育てている日々です。

間違いなく来年も育てたい植物のひとつとなりましたが、まだまだよくわかっていないことがたくさんあるようです。


エゴマの葉

エゴマの葉を 8月7日に収穫 し、あれからもまたすぐに葉が大きく育っていたので更に収穫して食べました。

昨日収穫したのはこちらでした。

画像1

これでは大きさが伝わらないと思いますが、直径約13cmほどです。

またいきなり大きく育ったような気がしたのと、肉を食べる予定があったのでそのために収穫を行ったのですが、実際のところどれくらいの大きさが食べ頃なのだろうかと疑問を持ったのです。

なんなら実はこの前、
店頭で見たエゴマの葉は20cmくらいあった
のですよね。さすがにこれは大きすぎですか。

そこで今回エゴマの葉の一般的な大きさはどれくらいなのかということについて調べたところによると、どうやら7~12cm位なのだそうです。

ということは、我が家のものでも葉はサイズをオーバーしているくらいだったようです。


高さ

葉の大きさはなるほどといったところですが、今回何より驚いたのが、茎の高さについてです。

確か育てる前に見た時“摘芯が重要”と書かれてあったのは記憶にあったのですが、まだ高さが20cmほどしかないにも関わらず、既に葉は大きく育ってしまっています。

画像2

そして大きく育ったものからハサミでカットし、収穫しています。

種を蒔くのが遅かったので、もしかしたらこれが早ければもっと収穫でき、今年はそうたくさんは収穫できないのかもしれないなと。


慣れと新たな情報

あとこれは私の個人的な感想なのですが、エゴマの葉を韓国の食料品で試しに買った時は香りに慣れず、そこまで好んでもいなかったのですが、今回収穫して食べ始めた2回目からは随分と慣れた気がします。

もしくは自宅で収穫しているエゴマの葉の方が香りが柔らかいように感じるので、そのせいもあるのかもしれませんが。

品種はあるのだろうかと調べていると......

黒エゴマと白エゴマが存在するのだそう。

......ええ。では私が今育てているのは何エゴマなのだろうかと思い、まだ大量に残っている種を確認してみたところ、......黒?黒かな??

サカタのタネ さんに相談すべきなのか。(※今回育てているのはサカタのタネ さんの種です)

でもそういえば、葉の分厚さや色合いも、購入したものと少し違うような気がするのですよね。

どちらかというと、私は今回自分で育てているものの方が香りも好きなのですが。

素人栽培+まだあまり食べたことがない食材 ということもあり、まだまだ謎が多いです。






次の記事⇒ 盆とハロウィン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?