見出し画像

禁断症状

今回は音楽にまつわる話です。

聴きたくて聴きたくてたまらない音楽の存在に、悶え苦しむ。

それは禁断症状です。


音楽を聴く

11月のはじめ頃に友達と長電話をしていた日に、リビングで母がパソコンに向かい、ミュージックビデオやステージ映像などを観ているのに気がつきました。

その時どうやら私が最近気に入っている音楽グループの映像を観ていたようで、とうとう母もその日からハマッてしまったようなのです。

その時の記事⇒ 健康と中毒症状

この罪が非常に重かったようで、母に様々な異変があらわれるようになりました。


中毒症状から禁断症状へ

母に起こった症状一覧

・CDが待ちきれずデジタルで音源を買ってしまう
・グッズを買う
・職場で仲間を探す
・他のことに手がつかない
・夜更かししてでも聴く
・聴かないと効果が切れてくる

他にもまだ何かありそうですが、思い出せる範囲内ではこんな様子です。

・CDが待ちきれずデジタルで音源を買ってしまう
iTunesで何曲か買っているようです。
これは私にも問題があるのですが、また別の機会にでもお話できたらと思います。

・グッズを買う
まさかグッズまで買うとは思いませんでした。
このままいくと、私よりはたくさん持っている人になりそうです。

・職場で仲間を探す
母の職場では現在母を含め、3人同じグループが好きな人がいるのだそうです。(そんなにいるものなのかと驚きましたが)
3人とも好きなメンバーは異なるので、グッズ交換の時に良さそうではあります。

・他のことに手がつかない
これが結構深刻で、最近は掃除ができていないのではないかと思い、私がマメにするようにしています。
あと年賀状がまだ書けていないようなのですが、このままだと1月1日には間に合わないような......。

・夜更かししてでも聴く
深夜~明け方にリビングに行くと、イヤホンで音楽を聴いているのがわかります。翌日には「これを観た」「聴いた」と話しています。

・聴かないと効果が切れてくる
朝聴いて、職場の昼休憩で聴いて、帰ってきてから聴いて、夜中に聴く。
職場にいる際に効果が切れてくるそうです。


私はそこまでではない

確かに私も6月末~8月頃まではそんな状態で、
なんなら病んでいるのではないかと思うくらい狂っていましたが、今は少々落ち着いています。

それが今の母に起こっており、しかもハマッたのは人生で初めてというので、とんでもないことになっているのだと思います。

私は中学生の頃にあるV系バンドにハマり、その時に本格的に狂ったので、今は過剰摂取をしてもまだなんとかなる範囲内。

聴かないと効果が切れてくる”というそれは、禁断症状だと思います。

とうとう中毒症状も、禁断症状があらわれるまでになってしまったようです。



ちなみに2日ほど前に新たにCDを買ったのですが、まだ手元には届いていない状態です。

買ったこともまだ母には話していないので、聴いた後にでも「買ったよ......」と伝えようかと思います。

伝えると狂喜し、iPodに即入れることでしょう。

そういえば私の持っているiPod Touch、充電がかなり早く切れるようになってしまいました。

iPhoneに音楽を入れても、他の動作は重くはならないものなのでしょうか?
iPhoneの容量はまだ十分すぎるほど空いていますが、そこへ音楽を入れたことはないので気になるところです。






次の記事⇒ クリスマスといえばあの物語


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?