見出し画像

弱い部分を見せられる存在が居るということ。

乳がんと診断されたとき誰にどこまで伝えたらいい?

がんについて伝えるのって何だか難しい。医療は1日1日進歩してるし明るいニュースも聞くけどついてしまったイメージってなかなか消えない。伝える相手ががんについてどれだけ理解しているのかでもその後の状況は変わってしまうと思うから不安であり心配。

自分自身気持ちが不安定であり複雑な所があって、腫れ物に触るような関わり方をされるのも、過度に気を使われたり詮索されるのも、簡単に考えられ軽く流されたり、心配するふりをされるのも嫌だけど… 適度な労りと慰めは出来ればほしいかな?とか…σ( ̄∇ ̄;) 

伝えないで済むなら伝えたくない。だけどそうもいかない相手もいるよね?とりあえず一番身近な相手、一緒に住む家族には最初に伝えないと…。だって家族のサポートは必要不可欠だしやっぱり支えが必要だから。

じゃあ家族の次は…?
離れて暮らす両親や兄妹、姉妹。身近な家族以上にある意味ハードルが高い ( ̄▽ ̄;)
義両親はどうする?……悩みは尽きない。


私の場合ーー
4年前 乳がんの疑いが出た時点で「マンモトーム生検受けて来た」と娘には伝えた。数週間後 乳がんと診断された時にもそのまま伝えた。その後いろいろ調べては不安に陥る私に代わってわからないこと気になることを調べてくれたり、付き合ってくれたり、愚痴や弱音を聞いてくれたり、不安を一蹴してくれたり… 一番は今までと変わらず接してくれること。そんな娘は頼りになる心強い味方である。

本人忘れてるかもだけど旦那はお金の心配はしなくて良いから治療に専念してと言った直後、保険の有無を確認してきたっけ σ( ̄∇ ̄;) 確かに大事なことだけど「今それ聞く?」って思った。なので話の最後に高額になるであろう治療費の心配をする旦那に【限度額適用認定証】の交付の申請をお願いしたのはいうまでもない。そんな旦那ががんについて知っていることといえば抗がん剤の副作用で吐く、脱毛(頭髪が抜ける)があるということくらい。自分は男だから髪の毛が抜けて坊主になっても大丈夫だけど女の人は辛いだろうからウィッグ作ってねとも言った。そこもだけど…そこじゃない( ;´・ω・`)

母に至っては乳がんだった知り合いが大丈夫だったから「あなたも大丈夫」って…。みんな同じじゃないのにね σ( ̄∇ ̄;)

前回こんな感じだったので今回も1年(術後4回目)検診で針生検を受けた時点で娘には「引っ掛かっちゃった」と伝えたけど旦那と両親には検査の結果が全て出揃い治療方針や手術日などがある程度決まった時点で良いよねという話を娘とした。



サポートしてくれるのは誰?

私のサポートをしてくれているのは4年前からずっと変わらず娘です。


4年前の入院前にーー。
ニュアンスはちょっと違ってたかもしれないけど ( ̄▽ ̄;)
家庭での闘病のサポート、手術後の療養養生のサポートは誰がしてくれるのかという看護師さんの質問に娘だと答えると「え?」と聞き返された。どういう「え?」なのかなと思ったら旦那さんいるよね?っていうことだったみたい。居ますが何か?旦那にしろ、親にしろ居るイコールサポート要員になるとは限らないと思う。上記にも書いたけど乳がんのこと、抗がん剤の副作用のことをちゃんと理解してくれていないと安心して頼れないし何かあっても話が通じないから話せない。話しにくい。がんに限らず心不全についても同じかな。

記事を読んでいただきありがとうございます。 いただいたサポートで美味しいものを食べに行こうと思います!