マガジンのカバー画像

夢見や精神世界のこと

31
夢見や精神世界のについての記事をまとめたものです。
運営しているクリエイター

記事一覧

10年前の水晶透視の解釈がひどい

半信半疑の水晶透視水晶透視や黒曜石の鏡とか、バイノーラルビートでビジョンを見ても、いまい…

恒星に興味が持てない人は上昇型ですか?

上昇型と下降型とは簡単にいうと、恒星から地球に降りてきた記憶のある人を下降型と言い、 恒…

ヘリオ生前日食図、月食図の出し方(改)

ASTRO DIENST(astro.comアストロコム)で、ヘリオセントリックでの生前日食図や生前月食図が…

現代版ネストリウス派は、地球人とスターピープルの二重存在という話

神の子か、人の子か、両方か「キリストは神の子であり人の子である」というネストリウス派の考…

生前日食のサロス番号や日時場所の調べかた

(追記)この記事よりも簡単で正確な図の出し方の記事を書きました。下記リンク記事をご参照く…

夢解釈はどこまですれば良いですか。

この記事は、2022年に運営していた夢解釈のサークルで、メンバーに対して投稿したものを、サー…

キロン、アゲナ、トリマンの夢見のススメ

人間の三分節と、夢見と夢解釈のしくみ

この記事は、2022年に運営していた夢解釈のサークルで、メンバーに対して投稿したものを、サー…

170

見た夢を持ち帰れない人がすべきこと

この記事は、2022年に運営していた夢解釈のサークルに投稿したものを、サークル終了後、2023年…

150

夢を解釈する時の立ち位置

この記事は、2022年に運営していた夢解釈のサークルに投稿したものを、サークル終了後、2023年…

110

メンバーシップ「夢系カフェ」開設しました

noteのメンバーシップ(サークル)を作りました。 以下のような活動をする予定です。 1)み…

夢のアウトプットのコツ

夢を見たら、私は多い時で5回、それを書き出します。そのどれも、コピペをしないで、一から書…

しぶんぎ座流星群と昔の北極星

1月3日深夜~4日朝にかけて、しぶんぎ座流星群が見られるそうですね。 しぶんぎ座流星群は、…

変な夢の解釈例

夢見練習の初期段階では、せっかく夢見をしたのに、なんだか変な夢だった、これが天からのお知らせには思えない…ということが多いと思います。しかし、上位の情報を持ち帰る時は、地上のあなたの経験や思い出、最近見たものごとなどに置き替えて持ち帰っているのであり、それをしているのは、あなた自身にほかならず、いわばファイルを圧縮したような状態なので、解凍しなければ何も得られないのは当たり前なのです。多くの人は、夢を解凍せずに、圧縮ファイルのまま眺めて、「うーん分からない」と終わりにしていま

有料
100