スクリーンショット_2018-12-30_21

テック系Youtuberの2018年振り返り

毎度おなじみ「テック系Youtuber」の@poly_softです。色々な方が今年の振り返りを投稿されているので、僕も便乗して2018年を振り返ってみようと思います(^.^)

Youtube

今年の1月から始めたYoutubeチャンネル「雑食系エンジニアTV」が思いのほか好評で、この記事の投稿時点で5600名様以上の方にご登録頂きました。本当にありがとうございます。

Youtubeに関しては、当初から明確な戦略や狙いがあったわけではなく、Instagramの方でファッション系の投稿をしようと思ってちょっと高めのカメラを購入したところ、そのカメラが高解像度の動画も撮れるタイプだったので「じゃあYoutubeにも何か投稿してみようかな?」という軽いノリで始めたというのが実際のところです。

(ちなみにInstagram用に撮った写真が下記です。結構本気で「おっさInstagramer」になろうと思ってましたw)

で、Youtubeで顔出しでやる以上はなるべくカッコよくしたいなあということで、照明とかディフューザーとか機材を色々購入してテスト動画を作ったり、最初に使っていたカメラがバッテリーが長持ちしないタイプだったので買い替えたりと、当初は「動画の内容」よりもむしろ「動画映り」の方に気合いが入っていたという感じですw

(ちなみに最初に作ったテスト動画は↓のような感じでした)

来年もYoutubeの方は引き続き頑張っていきたいと思います。

Qiita

今年はQiitaの方に8記事ほど投稿させて頂いたのですが、こちらもおかげさまで色々な方に読んで頂けたようで、Qiitaでの僕の個人ランキングはいま下記のような感じになっているようです。ありがとうございます。

Contributionランキング:36位
フォロワー数ランキング:15位

投稿した記事はどれも色々と思い入れがあるのですが、特に下記の記事に関しては「エンジニアの単価」に対して強い関心のある方、そして「バックエンドエンジニアの最新技術動向」を知っておきたい方には中々有用ではないかなと思いますので、年末年始のお時間ある時にでも是非ちら見して頂ければとw

転職ドラフトで1000万円超えのオファーを2度貰ったエンジニアが「評価された理由」と「正社員で働く意味」について考えてみました。

moffersで年収1200万円のオファーをゲットしたエンジニアの業務経歴を公開します

2018年の最先端バックエンドエンジニアに必要なスキルについて考えてみました。

Twitter

Twitterは今年の5月くらいまでほとんど放置状態だったのですが、せっかくYoutubeやQiitaで色々発信してるのだからTwitterも有効に活用しようということで、6月から本格的に発信を強化し始めて、現在5000名様以上の方たちにフォローして頂いております。こちらもありがとうございます。

まあ下記の一連のツイートが思い切り炎上したわけですがw、発信者たるもの炎上の5回や10回経験するのが当たり前だと思うので、ZOZOの田端さんがいつもおっしゃってるように「炎上しない奴は燃えないゴミだ」の精神で、来年も熱く燃えていきたいなと思っておりますw

GCPとMLOps

本業の方では、今年の5月くらいからGCP+MLOps案件にどっぷり浸からせて頂きまして、GKE(Kubernetes)を中心にGCPの最新サービスを次から次へとゴリゴリ使って機械学習系サービスのワークフローを構築していくという非常に貴重な経験をさせて頂いております。

現在のバックエンドの潮流が、MLOpsも含めて「マイクロサービス」の方向に向かっているのは間違いないところですが、GCPと比較してそこら辺が明らかに遅れていたAWSでもApp Meshのようなサービスが出てきたり、EKSがようやくTokyoリージョンでも使えるようになったりと、「AWSとGCPの両方のサービスに精通していないとアーキテクチャ選定が出来ない時代」に突入してきたかなという感があるので、その流れに乗り遅れないようにAWSもGCPも両方とも過不足なく伸ばしていきたいなと考えております。

技術コンサル

以前から時々「スポットコンサル」的な感じで、サービス開発のアドバイザー的なことはやらせて頂いたのですが、今年から本格的に「技術コンサル」のお仕事を始めさせて頂きました。(なので年末もお仕事です。休みたいw)

得意な作業は下記のような感じですが、「インフラ構築」から「DevOps」から「多種多様な言語でのプログラミング」まで、バックエンドに関しては非常に幅広い分野で対応可能なので、単価はかなり高いですがw、バックエンド周りで色々お困りのお会社様がいらっしゃいましたら、TwitterのDMからお気軽にお問い合わせ頂ければと思います(^.^)

得意な作業は下記のような感じになります。

・パッケージマネージャの導入
・LinterやFormatterの導入
・単体テストや統合テストの導入
・local/dev/stg/prod環境の適切な切り分け
・Gitブランチモデルの適切な定義
・チーム開発のワークフロー整備
・アプリケーションのマイクロサービス化
・サーバーレスアーキテクチャの導入
・認証サービスの導入
・メッセージングサービスの導入
・全文検索サービスの導入
・CDNの導入
・CIサービスの導入
・コンテナ化(Docker化)
・インフラのコード化
・オートスケールの設定
・デプロイの自動化
・データベースマイグレーションの自動化
・バッチジョブのフロー制御
・クラウドの権限管理
・監視ダッシュボードの導入
・ログ収集と分析基盤の構築

(一応名刺も載せておきます。現時点のスキルセットが記載してあります)


まとめ

ということで中々色々なことがあった一年でしたが、来年も「人の役に立つこと」から「完全に自己満足なだけのこと」までw、色々なことにチャレンジしていきたいと思います。

それでは今年も一年ありがとうございました。みなさま良いお年を!(^.^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?