見出し画像

講師陣はどんな人たち?

ポリスコーレ東京に関心はあるけど、一歩踏み出すのはちょっと、と迷っている方は説明会にいらっしゃいませんか?
説明会では講師の細川、高戸、外山の3人が顔を揃えます。

講師陣

3人の講師は
細川は政策作り、ロジカルシンキングスキル
高戸はコミュニケーションスキル、ファシリテーションスキル
外山はコーチングスキル、1 on 1(パーソナルコーチング)
をそれぞれ担当します。

講師へのインタビュー、第1弾は細川です。
https://note.com/poliscoletokyo/n/n935ad2b3bc41


説明会ではポリスコーレ東京の概要、プログラムの内容をお話しさせていただくとともに、参加者の方からのご質問に直接お答えいたします。

ホームページなどで概要を知ってプログラムに関心があっても、相手の顔が見えない状況は、ご参加いただく方にとっては不安になるものだと思います。
ちょっと興味がある、まずは話だけでも聞いてみたい、という方はぜひ説明会にいらしてください!

第2回の説明会は明日、3月6日(土)12時からオンラインで開催いたします。
説明会参加フォームはこちら。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdjcyARzh-Juz_O4dTKVGUXn4YYTfeiCokHg73apxxMIrElMg/viewform

また、ポリスコーレ東京の講義をまずは体験してみたい!という方は、明日、3月6日(土)9時30分から「公共政策立案を進めるためのロジック力強化セッション」もあります。

講座の内容についてはこちらのnoteで詳しく解説しております。
https://note.com/poliscoletokyo/n/ne11e247cda86

「公共政策立案を進めるためのロジック力強化セッション」のお申し込みはこちらから。
https://peatix.com/event/1793158



ポリスコーレ東京の開講日は、5月8日(土)です。
今期のテーマ「コミュニティと市民参加」の基礎知識を学ぶプレ講座は、4月3日(土)からとなっております。

テーマ


ポリスコーレ東京の内容を知りたい、体験してみたい、という方に向けて、今後も説明会やお試し講座を準備しておりますので、ご都合のいい時にぜひご参加ください!


ポリスコーレ東京ホームページ
https://poliscole-tokyo.com/

ポリスコーレ東京 facebookページ
https://www.facebook.com/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AC%E6%9D%B1%E4%BA%AC-105313064941646

受講申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdzTYVpNYzusJcJ2gW8Cwj3sM6GPx7pqVsYSTIxlz7_efLncw/viewform

(外山)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?