ポリスコーレ東京

メンバーシップに加入する

「ロジック」「コミュニケーション」「実験」がキーワードの公共政策に関する教育プログラムです。 このプログラムの目的は、地域課題を解決できる人材の育成および、議員志望者などの社会的な活動を目指す人材の発掘です。プログラムへの参加を通じて、社会課題への感度の向上、課題への対応力の強化、そして、仲間づくりのスキル獲得ができるようになります。 このサークルではスタッフからの耳寄り情報、本・雑誌情報をご提供します。

  • 通常プラン

    ¥100 / 月

マガジン

最近の記事

2021年春期の開講は延期します。

ポリスコーレ東京の教育プログラムにご関心を寄せていただきありがとうございます。 事情により、春期の開講は延期します。秋期にリニューアルして、再開します。 事務局 細川拝

    • 21/03/27土13:00説明会

      03/27土13:00-13:30、週末の午後にポリスコーレ東京の説明会を開催します。ポリスコーレ東京のことをもうすこしちょっと知りたいという方は、 お気軽に説明会へどうぞ。 ポリスコーレ東京説明会 2021年3月27日 13:00 URL: https://us02web.zoom.us/j/84684765834?pwd=VGVoTVFJNUljN2xhVTFTVGo4S3R1QT09#success ミーティングID: 846 8476 5834 パスコード: 513

      • 分かる から 出来る へ

        「分かる」と「出来る」は違います。 分かっているから出来る、とはいえません。 「分かる」と「出来る」の間になにかありそうですね。 実は、というか薄々お気づきとは思いますが、 「分かる」から「出来る」にアップグレードするカギは 繰り返し試してみることにあります。 闇雲に試すのではなく、 どうやったらうまくいくのかあれこれ考え仮説を立てて 進み具合をみながら軌道修正もして、 まあまあうまくいったのか出来栄えも確認して うまくいくパターンを見つけていきます。 業務チーム、市民活

        • ひらけゴマ!で場をひらく

          経営コンサルやコミュニケーションコンサルの自分の経験で、 コミュニケーションの場が重くなったり固まったりしてるときに ほんのちょっとしたひと言でその場が啓いて光が差し込むことがあります。 前もって準備するわけでも、誘導しようとか企みがあるわけでもなく、 定番の言い回しなんてないし、使い回しできるというわけでもない。 ひと段落ついて「あれがテッピングポイントだった」と思えるのです。 ほんとうに些細なこと、たとえば 「どんなあだ名で呼ばれてるんですか?」とか 「リーダーがモテ

        2021年春期の開講は延期します。

        マガジン

        • Schedule
          4本
        • ポリスコーレ東京のカリキュラムについて
          9本
        • 共同について
          3本
        • 講師紹介
          2本
        • 公共政策とは
          2本
        • 協力の技術
          2本

        記事

          共有した・・よね・・?

          "共有"って、じつに便利なことばです。 Web掲示板にアップした。 メッセージアプリに流した。 資料を紙で配った。 口頭で伝えた。 誰かがなんか喋るのを上の空で聞いてた。 なんの話だったかくらいならなんとなく憶えてる。 字面だけはざっくりわかった。 自分ごととして理解したつもり。 内容をあれこれ揉んでさらなる合意に参画した。 こういうの全部「共有した」のひと言でOK!・・でいいのでしょうか。 まてまてまて、共有のしかたってものがあるのではないか、と思う方は ポリスコーレ東

          共有した・・よね・・?

          21/03/23火20:00説明会

          03/23火20:00-20:30、平日の夜にもポリスコーレ東京の説明会を開催します。ポリスコーレ東京のことをもうすこしちょっと知りたいという方は、 お気軽に説明会へどうぞ。 ポリスコーレ東京説明会 2021年3月23日 08:00 PM URL: https://us02web.zoom.us/j/89545392300... ミーティングID: 895 4539 2300 パスコード: 364679 (高戸)

          21/03/23火20:00説明会

          ポリスコーレ東京のプレ講座に参加してみません?4月3日0930〜です。

          ポリスコーレ東京の教育プログラムの第1期が始まります。 ポリスコーレ東京は、「ロジック」「コミュニケーション」「実験」がキーワードの公共政策に関する教育プログラムです。 このプログラムの目的は、地域課題を解決できる人材の育成および、議員志望者などの社会的な活動を目指す人材の発掘です。 プログラムへの参加を通じて、社会課題への感度の向上、課題への対応力の強化、そして、仲間づくりのスキル獲得ができるようになります。 特に、仲間づくりのスキルに関しては、傾聴・ファシリテーション

          ポリスコーレ東京のプレ講座に参加してみません?4月3日0930〜です。

          エビデンス選びのもとになるもの

          EBPM: Evidence-Based Policy Making、エビデンス(証拠)に基づく政策立案という考えかたがが公共政策で多方面から用いられています。 EBPMを巡っては、有効性だの論理性だの検証可能性だの、 いろいろな面で議論がアツく交わされています。 が。 エビデンスを活用して云々よりも前に、 そもそもエビデンスをチョイスするときに目的がはっきりしていること、 これ大事なことですが意外と見過ごされがちです。 政策立案における目的とは、 企業経営におけるミッショ

          エビデンス選びのもとになるもの

          細川が書かせていただきました。大学授業一歩前様です。

          なんだか恥ずかしいですね。ご一読いただければ幸いです。

          細川が書かせていただきました。大学授業一歩前様です。

          政策は難しい?

          ポリスコーレ東京は、政策作りという共同作業を行うことで、学んだ知識を実践に活かしていくプログラムです。 でも、政策は自治体など専門の人たちが扱うもの、一般にはあまり関係ない、と考える方もいらっしゃるかもしれません。 ですが、実は政策は「私たちの生活の土台」とも言えるものです。 最近のことでいうと、緊急事態宣言に伴う自粛や新しい生活様式によって、私達の生活は大きく変化しています。このような国や自治体が決める方向性は大きな括りでの政策と言えます。 また、身近なことでいうと、それ

          政策は難しい?

          21/03/13土09:30公共政策立案を進めるためのロジック力強化セッション(2/2)

          03/13土09:30-11:00ポリスコーレ東京講師の細川よる、公共政策立案を進めるためのロジック力強化セッション(2/2)を開催します。 4月からのプレ講義・5月からの本講義での細川が担当する政策立案に関するパートのダイジェスト版です。パブリックの領域で戦略そして政策をどのように作り上げるのかをレクチャー&ミニワークショップでブラッシュアップします。3/6第1回からさらに実践的な内容になります。1回目に出ていなくても大丈夫です。講義の雰囲気をお試しするにはぴったりです。

          21/03/13土09:30公共政策立案を進めるためのロジック力強化セッション(2/2)

          21/03/27土13:00説明会

          03/27土 13:00-13:30にポリスコーレ東京の説明会を開催します。 ポリスコーレ東京のことをもうすこしちょっと知りたいという方は、 お気軽に説明会へどうぞ。 説明会参加フォームはこちら。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdjcyARzh-Juz_O4dTKVGUXn4YYTfeiCokHg73apxxMIrElMg/viewform ポリスコーレ東京ホームページ https://poliscole-tokyo.c

          21/03/27土13:00説明会

          21/03/13土12:00説明会

          03/13土 12:00-12:30にポリスコーレ東京の説明会を開催します。 ポリスコーレ東京のことをもうすこしちょっと知りたいという方は、 お気軽に説明会へどうぞ。 説明会参加フォームはこちら。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdjcyARzh-Juz_O4dTKVGUXn4YYTfeiCokHg73apxxMIrElMg/viewform ポリスコーレ東京ホームページ https://poliscole-tokyo.c

          21/03/13土12:00説明会

          3回目の説明会を開催しました

          昨日、3回目の説明会を開催しました。 ご参加いただいた皆さま、ありがとうございます! その中で、自分ごと化・1on1に関する質問をいただきました。 ポリスコーレ東京では、在籍期間中の1on1(パーソナルコーチング)によって「ご自身が進みたい方向性とポリスコーレ東京での学びをどう結び付けていくか?」を探求する時間があります。 また、開講時には受講生の方それぞれが「在籍期間中に何を学ぶか」を考える時間、修了時には「今までの学びを今後どう生かしていくか」を共有する時間を設けます。

          3回目の説明会を開催しました

          3/13土0930~ポリスコーレのオンライン講義どうでしょう

          3月13日09:30~11:30にポリスコーレ東京講師の細川のオンライン講義があります。 4月からのプレ講義・5月からの本講義での細川が担当する政策立案に関するパートのダイジェスト版です。パブリックの領域で戦略そして政策をどのように作り上げるのかをレクチャー&ミニワークショップでブラッシュアップします。3/6第1回からさらに実践的な内容になります。1回目に出ていなくても大丈夫です。講義の雰囲気をお試しするにはぴったりです。 (1) 政策と公共的課題 政策とは何かということ

          3/13土0930~ポリスコーレのオンライン講義どうでしょう

          ポリスコーレにはいればどうなるの?

          ポリスコーレ東京の内容についてよくご質問をうけます。 よく聞かれるのは、受講してどうなるの?というものです。 それは以下です。 なぜそうなるかというと↓だからです。 みなさまぜひぜひ。 説明会参加フォームはこちらから。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdjcyARzh-Juz_O4dTKVGUXn4YYTfeiCokHg73apxxMIrElMg/viewform ポリスコーレ東京ホームページ https://po

          ポリスコーレにはいればどうなるの?