見出し画像

「もっとお手伝いしたい!」癒し系高校生が胸に秘める熱い想い

「子ども食堂の運営を子ども達だけで出来たらいいな」そんな代表の想いもあって、
ポラリスのメンバーには未成年のお手伝いクルーもいます。

優しい笑顔が特徴的な高校生のゆきゃちゃんに
活動キッカケを聞いてみました。


ゆきゃちゃん(本人作)


子ども食堂に関わりだしたのはなぜ?

おばあちゃんが会長(宮川代表のお母様)とお友達だったんです。

ある日、おばあちゃんに連れてきてもらってポラリス森下の「いちばん星 子ども食堂」を知りました!

母から「手伝ってみない?」と聞かれ
好奇心から始めてみました。


ゆきゃちゃん作の看板イラスト


子ども食堂の関わり中で感じていること

楽しいのはやはり、小さいお子さんが食後に行うゲームの担当です!

4月は時間内にどれだけお菓子を掴み取れるか、簡単なゲームを用意してみたのですが
ルールを守りながら一生懸命、トライしているみんなの姿が本当にかわいくて…
応援にも熱が入ってしまいました!

トングやおはしでお菓子をつかみます



毎月、リピーターさんが増えていくことも印象深いです。
毎回来てくれる方が一定数いらっしゃることが本当に嬉しいんです。

これからもリピーターさんが増えるように、
親御さんやお子さんに喜んでいただけるよう、がんばりたいです!


これからの活動について

もっと、「いちばん星 子ども食堂」を知ってくれる方が増えるといいなと思います。

ここを知って、
第4土曜日はここを頼っていただいて…

少しでも親御さん方が楽になって
お子さん達も楽しい気持ちになれたらいいなと思っています!


また、わたし自身がこれからも沢山、子ども食堂のお手伝いを続けたいです。

「もっとお手伝いしたい!」なんて思えちゃう楽しい子ども食堂なんです。

もっともっと、知ってくれる方やリピーターさんが増えることを心から願います!!

毎月第4土曜日開催中!


ゆきゃちゃんは中学生の頃から子ども食堂に関わってくれています。


お菓子をプレゼントするだけじゃなくて、
楽しくゲット出来る方法はないかな。

上手にお食事を終えたあと、ウキウキの楽しい気持ちでみんなが家路につけるといいな。

そんな想いで一生懸命関わってくれている、心強いメンバーの1人です。

わたしたちは、だれもがウェルカムなあたたかい空間を目指して
「居場所のいばしょ」を作っています。

きっと必要な方に届くと願いながら。


★ポラリス森下アクセス★

都営地下鉄大江戸線・新宿線
 森下駅A7出口から徒歩2分
都営地下鉄大江戸線・東京メトロ半蔵門線
 清澄白河駅A1出口から徒歩6分
https://maps.app.goo.gl/83itQWgiZ42W292w8?g_st=ic


★楽天ルーム、Amazonからの応援はこちらから★

【楽天ルーム】
https://room.rakuten.co.jp/room_16760d4f81/items
【Amazon】
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3JSV1W9H3XKUH?ref_=wl_share

スキ♡&シェア、よろしくお願いします!


居場所のいばしょの理念に共感してくださった方はサポートをお願いします。 ポラリス森下の活動に使わせていただきます。