見出し画像

これなぁんだ?

ヒント!布や衣服をシワを伸ばす道具。

何だかよくわからない?

これ、明治時代の発明なのだ。

画像1

鍋や柄杓みたいな形状だね。

鍋底に炭を置く火台がある。                        燃えやすくするように空気穴がある。                    穴から炭火や灰が飛び散るのを受け止めるつばがある。            柄は空洞にして、火吹き筒としても使えるみたい。

鍋底に炭を入れて熱くして、和服のシワをのばすのに使ってたらしいよ。

炭が飛び散って家を火事にしちゃったり、お気に入りを焦がしてしまったり……。

アイロンのご先祖さま。おつかれさまでした。

はい、正解は、「火のし」でした!

【使用した文献】
文献番号:特許第640号
名称:火熨斗
出願:明治21年4月9日
特許:明治22年3月27日
特許年限:15年
住所:東京府京橋区                            特許権者:松本基一

【データベース】
特許情報プラットフォーム


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?